うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

Z会:小学生タブレットコース一年生のおためし口コミ

2020年度から新しくスタートするZ会小学1年生のタブレットコース。

おためしコンテンツが試せるようになっていたので、その内容をレビューしたいと思います。

Z会小学生タブレットコース一年生の画面引用
Z会小学生タブレットコース一年生の画面

よかったところ:Z会小1タブレットコース

音読に録音機能つき

おためしコンテンツで一番いいなと思ったのは、国語の音読の部分で、 お手本の音声を聞いた後に自分の声を録音して聞く機能があったこと。

Z会タブレットコース小1国語
音読に録音機能つき(小1国語)

録音機能はタブレットの良さを生かしているなと思います。

うちの子は録音ができるとわかって、すごく張り切って音読の録音していたし、自分の声を聞くのも嬉しそうにしていました。

説明文の読み上げがある

小学一年生の入学したての頃ってまだ文章をすらすらと読めない子もいると思います。

タブレットだと問題文を読み上げてくれるので、親が横について読み上げなくても、文字をスラスラ読めない子へのサポートになると思います。

音声を聞きながら問題文の文字を追うことで、読む力も促すことができるのではないでしょうか。

小学1年生だからこそ、この問題文読み上げに助けられる子が多いと思います。

ゲームがない

タブレット学習には「ごほうびゲーム」がつきものですよね。
Z会のタブレットコースはステッカーを集めたりという、簡単な「おたのしみ」はありますが、ゲームはありません。

Z会タブレットコース小1おたのしみ
おたのしみのページ

他のタブレット教材を受講していたお母さんが「勉強部分をせずにゲームばっかりするようになった」とこぼしていたことがあったので、Z会のタブレット学習にはゲームがないというのをメリットに感じる親御さんもいるのではないでしょうか。

手持ちのタブレットでいい

専用のタブレットの購入の必要がなくて手持ちのiPadなどのタブレットで受講することができます。

おためしコンテンツももともと持っていたタブレット(iPad)でできました。

スマホやパソコンでもおためしコンテンツはできるみたいです。

紙教材のコースに比べるとお手頃価格

Z会は通信教育の中で比べるとちょっと割高です。

中学受験にも対応しているなど、内容が良いということだと思います。

タブレットコースは添削がないからか紙教材よりはお手頃な受講料になっています。

12ヶ月一括払いだと1月あたり
・タブレットコース 2,992円
・紙教材 3,927円(スタンダード、みらい思考力ワークなし)

どちらのコースも最終的に目指す学力は同じようなので、 受講料の点でもメリットがあると思います。

途中でタブレット教材と紙教材の切り替えもできるようです。

残念だったこと:Z会小1タブレットコース

手書き文字認識があんまり

Z会のタブレットコースのおためしコンテンツの解答は選択式が多いです。

一部にタブレットに手書きする問題がありましたが、手書き文字をちゃんと認識できていませんでした。

算数の問題で手書きで「4」が正解の問題があったのですが、子供が書いたら不正解。
もう一度私が違う書き方で書いても不正解。

Z会タブレットコース小1算数
手書き。正解なのに不正解になってしまう

「ざんねん!」って正解なのに出てきてしまう。

手書き文字の認識が苦手なんだと思いますが、子供は
「ちゃんと正解してるのに間違ってると言われる!」
とちょっとおこっていました。

スマイルゼミとか専用のタブレットの方が手書き文字の認識能力は優れているのかもしれないなと思いました。

ちなみにタブレットコースであっても、紙のワークブック教材も付いているようです。

Z会タブレットコース案内パンフレット
タブレットコースの案内パンフレット

手書きのものはそちらに任せてタブレットでは全部選択式にしてくれた方がストレスがなくていいかもしれないですね。

タブレット学習「すらら」もおすすめ

専用タブレットの購入の必要がないタブレット学習で他におすすめなのが「すらら」

Z会は何年生の何月という風に学習できる範囲に毎月、上限がありますが、「すらら」は無学年式なので、学習範囲に上限がほぼありません。

教科によって学習する内容を変えられるのもよくて、例えば国語が苦手なら国語は1年生のもの、でも算数が得意なら算数は3年生のもの、など苦手なところも補うためにも、得意なところを伸ばすためにも使えます。

せっかくのタブレット学習なので、子供の理解に合わせて学習範囲を変えていけるのがいいですね。

▼すららについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

www.tensai-banzai.com

Z会のタブレットコースが気になっている方は、すららも資料請求をしてみて、比較検討してみてはいかがでしょうか?

「すらら」無料の資料請求はこちらから▼

▶︎「すらら」公式ページ

Z会小1タブレットコースのまとめ

2020年度からスタートする Z会の小学1年生のタブレットコース。
おためしコンテンツの配信がもう始まっています。

早めに入会申込をすると、特典が色々貰えたりするので早めの検討が良さそうです。

2020年度版の紙教材のおためしももらえるので、気になる方は資料請求をして紙とタブレットの両方を試してみてはいかがでしょうか。

紙教材にあった「みらい思考力ワーク」がZ会っぽい難易度高めの頭を使う内容でよかったですよ。

Z会小学生タブレットコース1年生の「おためしコンテンツ」は案内資料にQRコードが付いています。

▼Z会公式ページはこちら▼

Z会の通信教育 小学生コース

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ