ベビー用品っていろんな種類のものがありますよね?
「これ、前もって買っておいたほうがいいかな?」
「これってなくても大丈夫?」
と悩むこともあると思います。
うちの子はベビー期をもうすぎましたが、振り返ってみて「なくて大丈夫だったベビー用品」を挙げてみました。
その商品があるってことはどこかで需要がある、役立っているからだとは思います。
個人的な体験談と主観ですが、どなたかのお役に立てればいいなと思います。
哺乳瓶・粉ミルク
母乳が順調に出れば哺乳瓶や粉ミルクは一切使わないもの。
うちも全く使いませんでした。
ただ母乳が最初から順調に出るかどうかは生まれてみないとわからないので、出産前にいくつかのメーカーの哺乳瓶をリサーチして「もし買うならどれか」を決めて、欲しいものリストに入れておくだけでいいと思います。
入院中は病院の哺乳瓶を貸してもらえることが多いと思うので、もし必要だとわかれば退院前にネット通販で家に届くようにすればいいと思います。
ベビーベッド
赤ちゃんが生まれるとベビーベッドを用意しなければならないと思っている人も多いと思いますが、 ベビーベッドは必ずいるものではないです。
うちも持っていませんが、添い寝で寝ていたので要りませんでした。
月齢の小さいうちは夜間の授乳も頻繁なので、ベビーベッドだとそのたびに立ち上がってベビーベッドから赤ちゃんを出して授乳してまた置く(ここで泣く確率が高い)というのをしないといけないし、赤ちゃんによってはベビーベッドが嫌で泣いたりすることもあるよう。
つかまり立ちするようになる7ヶ月くらいまでしか危なくて使えなかったりするので、「赤ちゃんとは別のベッドで寝たい」と親がはっきり思っているのでなければ買わなくてもいいかも。
レンタルで様子を見てから購入という方法でも良さそうです。
オムツ替えシート
いると思ってお出かけ用に準備していましたが、 結局数えるほどしか使いませんでした。
おくるみや、ベビーカーの上に掛けられるブランケットで代用できるし、洗濯もしやすいし、用途も多くて便利だと思います。
ベビー枕
真ん中がくぼんでいる専用のベビー枕を買わなくても、タオルを折って枕代わりにするので十分です。
ベビー枕を使っていると頭の形が良くなる(絶壁防止)という説もあるみたいなんですが、赤ちゃんの頃ベビー枕を使っていなかったうちの子はよく「頭の形がいいね」と褒められています。(だからベビー枕と頭の形は関係なさそうです。)
赤ちゃんなりに、左右の向きを変えたりしてバランスとっていたようです。
生まれてしばらくすると新生児の毛が生え変わる時に枕に毛もつくし、吐き戻しや寝汗もかくので、タオルで頻繁に替えてあげる方が衛生的にも良さそうです。
オムツ専用ゴミ箱
わざわざ専用の高価な臭わないタイプを買う必要はないと思います。
一般的な蓋つきのバケツにスーパーの袋を入れて使うので十分。
普通のバケツであればオムツを卒業した後も、掃除やつけ置き洗いに使えます。
ベビーサークル・ベビーガード
うちは買いませんでしたが、(小さなマンションだからか)問題なかったです。
ベビーガードを購入した友達は、「親が開閉する様子を赤ちゃんが見て開け方を学んで、あっと言う間に自分で開けられるようになってしまって意味がなかった」と言っていました。
家の作りによっては必要かもしれませんが、あってもあまり意味がなかったりするかもしれません。
汗取りパッド
赤ちゃんの背中に入れておいて、 汗をかいたら背中のパット(タオルみたいなもの)だけ引き抜けばいいという商品。
いると思って準備していましたが結局使いませんでした。
赤ちゃんが汗をかくときは背中だけじゃなくて全体的に汗をかきます。
なので結局服全体を着替えることになるので、汗取りパットだけが活躍することはありませんでした。
スリーパー
スリーパーは、布団をかけても赤ちゃんが布団をどけてしまう時に、掛け布団の代わりにベストみたいなものを子供に着せるもの。
いるかなーと悩んでいるうちに結局買いませんでしたが、なくて大丈夫でした。
寝るときは薄着の方がいいみたいですし、赤ちゃんが暑い時に暑さから逃げられないので、それなら多少掛け布団なしの時間があってもいいんじゃないかな?と個人的には思います。
我が子の様子を見ていると、本当に寒いときは、赤ちゃんも布団から出てきません(笑)
【まとめ】本当に欲しい!と思った時に買う
いかがでしたか?
私自身が買わなくて大丈夫だったもの、買ったけど結局使わなかったもの、を紹介しました。
産まれる前から買って準備しなくても、「こんな悩みがあって、それを解決するためにどうしても要る!」と思った時に買う、というのでいいと思います。
アマゾンや楽天で、すぐに届きますからね。通販さまさまです。
私が「買ってよかった!」と思った便利ベビー用品のおすすめはこちらの記事です。
関連記事:「ベビー用品:必要・便利なもののおすすめ」