うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小5と4歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

ピアノオンラインレッスンをカフェトークで半年受講をした体験談:口コミ&評判

息子はピアノのオンラインレッスンを、3歳半過ぎから半年以上「カフェトーク」というサイトを通じて、受講しています。

実際に半年以上受講してみて気づいたメリットやデメリットなど詳しく紹介していこうと思います。

ピアノオンラインレッスンのイメージ

英会話のオンラインレッスンはかなり浸透してきたようですが、ピアノもオンラインレッスンがあるということは、まだあまり知られていないようで、まわりのお母さんたちに話すと驚かれることも。

ネット上にも情報が少なく、うちが受講を始めるときにも「もっと情報があればいいのに」と思っていたので、興味のある方のお役に立てると嬉しいです。

《はじめに》カフェトークのピアノオンラインレッスンに出会う前

体験で場所見知りと人見知り

子供にはピアノを習わせたいと思っていました。
最初はリトミックから始めて少しずつピアノに移行していけたらいいなという希望を持っていました。
近所にリトミックも行っているピアノ教室があったので、2歳頃に体験に行きました。
ですが、息子は場所見知りも人見知りも激しく、レッスンの間、けわしい顔をして、私の膝の上で固まっていました。
楽しんでいるとは言い難い状態でした。
レッスン内容に不満はなかったのですが、子供の様子を見て、この状態で入学金や年間教材費を最初に支払い、受講を始めるというのに、踏み切れませんでした。

自宅からの距離、送迎問題

また、ピアノ教室は家から自転車で10分程のところにありました。
自転車で十分と言うとそんなに遠くはないのですが、うちは車を運転できないので、雨が降った場合、子供と一緒に雨の中を徒歩20分ほど歩いて通わなければなりません。

そういったこともあって、リトミックやピアノを習わせてあげたいとは思いながら、ずっと習い始めるのを躊躇していました。

偶然的にカフェトークというサイトでピアノのオンラインレッスンを受講できることを知り、息子が3歳半過ぎから受講を始めました。

カフェトークでピアノオンラインレッスンを受講するメリット・良い点

1: 送迎が不要で時短

近所のリトミック体験で、自宅との距離のことも気になっていました。 オンラインレッスンなら、送迎は不要です。
ぎりぎりの時間まで幼稚園の園庭で遊んで、レッスンの開始10分前に家に到着し、おやつも食べ、レッスンを受講し、レッスンが終了したらすぐに遊びの時間に戻れます。

うちは英語の習い事は、自転車で10分ぐらいのところに、30分レッスンに行っているのですが、身支度を整え、自転車に乗り、レッスンを受け、また身支度を整え、自転車で帰ってくるのに毎回1時間以上かかっています

オンラインレッスンなら、本当にレッスン時間だけでいいので、時間を有効に使えます

近くにピアノ教室が無い方や、海外に住んでいるけれどピアノレッスンを日本語で受講したい方などにもおすすめです。

2: 入会金不要で、受講料金も比較的安い

f:id:hatehateAsan:20180320131604j:plain うちは、近所のリトミック教室の体験で子供が全然楽しんでいなかったので、入会金や年間教材費を支払ってスタートするということに躊躇していました。

カフェトークなら入会金は不要です。
1レッスンから、気軽にスタートすることができます。

「月謝」というものもないので、自分が受講したい分だけお支払いすれば大丈夫。

受講料金に関しても一般的なピアノ教室よりも安めの設定のレッスンが多いです。

近所のピアノ教室だと グループレッスン、月3回で8000円程度(月謝で毎月必要)でした。
私が受講しているカフェトークのピアノレッスンは、 個人レッスンで、3回(回数は自由)で4000円程度です。

一覧表にすると、こんな感じです。

教室/オンライン グループ/個人 レッスン回数 受講料金
ピアノ教室 グループレッスン 3回 約8000円
オンライン 個人レッスン 3回 約4000円

カフェトークのピアノオンラインレッスンなら、個人レッスンな上、約半額で受講できます。

※レッスン料金は先生によって設定が違うので、確認してください。

大手ピアノ教室は、駅前のアクセスの良い場所に教室を構えていることが多いですね。
高いテナント料金が生徒の受講料金に反映されているはず。
それがないから、オンラインレッスンだと安くなるのかなと思っています。

年間教材費なども基本不要で、本当に必要なものだけ自分で購入します。
我が家の場合は半年間で、教材は本1冊1500円程しか、負担していません。
大手音楽教室のようにオリジナル通学カバンの購入なども必要ありません。

3: レッスン受講の日や曜日、時間を選べる

f:id:hatehateAsan:20180320131623j:plain 教室のピアノレッスンが月3回というのは割と一般的ですね。
第1,2,3,○曜日というように、決まっていることが多いと思います。

これの問題点は、次のレッスンまでの間隔が、7日、7日、14日、とアンバランスになってしまうこと。
第5週がある場合には、7日、7日、21日になってしまい、非常にアンバランスです。

なので私はカフェトークで、月3回程度受講しようと自分で決めたのですが、レッスンまでの間隔が約10日ずつになるようにバラバラの曜日でレッスン日を決めています。

一般的なピアノ教室だと日が決まっているので、幼稚園の遠足のあった日の午後にレッスンというようなことにもなりがちです。
疲れているので、子どもはぐずります。

カフェトークなら毎回自分で受講する日を決められるので、幼稚園や自分の予定に合わせて日をずらすことができます。

キャンセルポリシーは先生によって違いますが、私の先生は、前日までにキャンセルをすればキャンセル料金もかかりません。 子供が病気になったら、早めにキャンセルをするようにしています。

一般的な未就学児のレッスンは 、夕方くらいまでの時間帯が多いと思います。 保育園に通っている子は、平日に受講することが難しいですね。

カフェトークなら、夜の時間帯に受講することも可能
親が共働きで、保育園に通っている子も、平日の夜ご飯の後に、自宅で受講することもできます。
土曜に習い事のハシゴをさせなくてもいいですね。

ピアノ教室の予定に自分の予定を合わせるのではなくて、自分の都合や予定に合わせてピアノレッスンを選ぶことができます。

4: 講師を選べる

大手ピアノ教室であれば、「先生を自分で選ぶ」ということはなく、もう決まっていることがほとんどだと思います。

カフェトークならサイトでたくさんの講師の中から、子どもに合いそうな講師を選ぶことができます。

プロフィールページで先生のピアノ歴、コンクール受賞歴、ピアノ講師歴、ピアノを教える際に大事にしている考え方なども知ることができます。

私は、先生のプロフィールを読んで考え方に共感し、「この先生にお願いしたい!」とずっと同じ先生のお世話になっています。
ピアノの練習を嫌がる子供をその気にさせる方法 の記事で、アドバイスをくれた先生です。
幼児の心理をよく理解されているなぁと思います。

何人かの先生のレッスンを受講してみて、お気に入りの先生を見つけることもできます。

5: 自宅練習できる環境が整っている

レッスン後にいつも先生が「フィードバック」として、今日の受講内容を文章にしてまとめて送ってくれます。(先生によります)
どんなことをしたのか内容を確認できるし、次回までの課題も書いてくださるので、とても助かっています。
先生が弾く伴奏の音楽ファイルを送ってもらえたりして、伴奏に合わせて弾くなど、自宅で練習をしやすい環境になっています。

カフェトークでピアノオンラインレッスンを受講するデメリット・残念な点

1:スカイプの音

カフェトークのピアノオンラインレッスンにはスカイプを利用します。

これはスカイプの技術的な問題なのですが、映像と音がずれます。
例えば、先生が手元を映して「ド、ド、ドー」と弾いたとします。
体感速度で約0.2秒ほど映像と音がずれています。

また、双方で同時に音を出すということができません。
片方がピアノを弾いていたり話したりしているときは、もう片方の音声が途切れます。
ですので、先生の伴奏に合わせて同時に弾く、というようなことはできません。
事前に送ってもらった伴奏の音楽ファイルを、こちらがスマホなどで再生し、それに合わせて演奏しています。

今までもスカイプはテレビ電話代わりに使用していたことがあったのですが、映像と音声のずれや、同時に話せないことはあまり気にしていませんでした。

ですが、ピアノレッスンにスカイプを利用するようになってから、これらの点が気になるようになりました。

スカイプの音に関しては、私も残念な点だと認識しています。
スカイプの技術がもう少し進歩してくれればいいな、とは期待しています。

スカイプの音のズレなどは、実際にレッスンを受講してみて許容範囲かどうか確認されるのが良いと思います。

2: 画面越しにしか先生に会えない

上手く弾けた後に「やったねー!おめでとう!!」とハイタッチをしたいけれど、画面越しなのでタッチができない、などです。
手遊びもレッスンでしているのですが、先生と手と手を合わせて手遊びをすることができません。代わりにお母さんとしています。

先生との連弾もできません。
また、レッスン中のピアノの音も、 スカイプごしなので生音ではありません

これも残念だけれど、私は実際のレッスン中はそんなにデメリットだと感じていません。

3: 教室主催の発表会がない

関東ではカフェトーク主催の発表会などもあるようですが、基本的に発表会はありません。

この点、記事を書いているときに、自分でも気づいていないくらい気にしていなかったのですが、先日ピアノを習っているお友達が発表会という話を聞いて、「そういえば!」という感じで気づきました。

息子がカフェトークでピアノオンラインレッスンを半年受講した効果と進歩

男の子がピアノを弾いているイメージ
  • 先生に慣れてリラックスして発言できるようになった
    場所見知り、人見知りが激しい息子にとってはまずはここからです。
    数ヶ月経って先生にも慣れてきたので、先生の質問に対してもきちんと発言できるようになってきました。

  • リトミックを楽しめるようになった
    近所の体験レッスンで全然楽しんでいなかった様子をから考えれば、すごい進歩です。

  • 右手のドレミ、左手のドシ、の楽譜を読んで、音名をいい、鍵盤で弾けるようになった。

  • 四分音符、二分音符、四分休符を理解して、楽譜の通りに弾けるようになった

  • 楽譜を見ながら、簡単な曲が弾けるようになった
    具体的には、「ぴあのどりーむ幼児版」の内容を終了しました

  • ピアノを楽しんで、弾くようになった

うちは、リトミックからだんだんピアノに移行していくレッスン内容で受講しています。
(こちらからリクエストしたわけではありませんが、私の希望通りです。 個人レッスンですので、お子さんの様子や年齢など希望にあわせてもらえると思います。)

「オンラインレッスンだから、理解度や進度が遅くなっている」などは特に感じていません。

【後日追記】
ピアノオンラインレッスンを3年間受講し、辞めました。
3年間でどのくらい弾けるようになったのかなどは、こちらの記事にまとめてあります。

www.tensai-banzai.com

《まとめ》 ピアノを習わせてあげたいけど、諦めていた方におすすめ!

カフェトークでのピアノオンラインレッスンのメリット・いい点

  • 送迎が不要で時短
  • 入会金不要で、受講料金も比較的安い
  • レッスン受講の日や曜日、時間を選べる
  • 先生を選べる
  • 自宅練習しやすい環境が整っている

カフェトークでのピアノオンラインレッスンのデメリット・残念な点

  • スカイプの音(音のずれ、同時発声が不可)
  • 画面越しにしか先生に会えない
  • 発表会がない

私にはデメリットよりもメリットの方がはるかに多く、非常に満足しています。

カフェトークでのピアノオンラインレッスンはこんな方におすすめ!

  • 色々習い事をさせてあげたいけど、スケジュールや費用の面で諦めている方
  • 場所見知りをするお子さんにお家のリラックスした環境で受講させてあげたい方
  • 海外やピアノ教室から遠い場所に住んでいて教室に通うのが難しい方など

我が家では3歳半過ぎから半年以上カフェトークでピアノオンラインレッスンを受講してきて、子供が少しずつ上達してきているのを実感しています。
半年前は、楽譜を見ながら、曲を弾くなんて全くできなかったので。

いつも暖かく子供を見守って、優しく指導してくださる先生に、カフェトークのサイトを通じて出会えてよかったです。

カフェトークでは、ピアノだけでなく、リトミック、ヴァイオリン、英会話など様々なレッスンを受講できます。
ご興味のある方は、ぜひ検討してみてくださいね!

▼カフェトークの公式ページはこちらです▼
オンライン習い事なら日本最大級の 「カフェトーク」

▼他にも楽器店が運営するオンライン音楽教室もありますよ。

www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ