保育料が無料になるって噂をちらほら聞くんですがどうなんでしょうか…。
調べてみたところ、2017年12月8日の 毎日新聞ニュースで
「5歳児については、19年4月から無償化することを検討している。」とのこと。
私の息子は2013年生まれで現在年少さん。
ちょうど2019年の4月に5歳児の学年にあたります。
ということで、最後の一年は保育料無料の恩恵にあずかれそうな気配です。
とはいっても、計画変更などもあるかもしれないので、まだ分かりませんよね…。
(後日追記:「一律で19年10月から実施する。」のだそうです。
うちの子は最後の半年だけ恩恵受けられます。
日本経済新聞2018年5月31日の記事より)
先日「『学力の』経済学」の中室牧子氏講演会に行った時に
「私は『教育の質を上げよう』とはずっと言ってきたけれど『幼児教育を全て無料にしろ』とは一度も言ったことはないんです。私の意図がきちんと伝わっているといいのですが…」ということをおっしゃっていました。
私も、保育料が無料になるなら嬉しいけれど、今の保育料もすごく高いわけではないので、このままでもいいのでは?と思っています。それよりも、いまの保育料のままでいいから質をあげることのほうが大事かと。
(そもそも、待機児童問題の解消の方が先では…?)
3歳から5歳の現在の幼稚園の保育料に対して、私は特に不満を持っていません。
平日は毎日子供を預かってくれるし、いろいろ工夫を凝らした教育をしてくれていると思っているので、それに対するお金は喜んで払いましょうという感じなんです。
それよりも0歳〜2歳の未就園児の一時保育に対する補助をして欲しいと思っています。(保育園に毎日通っているわけではない子の一時保育料のこと)
ちなみに、0歳〜2歳児の保育園の保育料は住民税非課税世帯などは無償になるらしいですが、ほとんどの世帯は今までと同じように保育料がかかります。
専業主婦の24時間育児って、本当に大変だと思うんです。
「大変なんだったら一時保育に預けて、少しリフレッシュしたらいい」というような発想になるかと思うんですが、2歳までの未就園児の一時保育料って安くても1時間700円とかしますよね。
主婦は24時間保育をしても1円も発生しないのに、人に預けた途端に1時間700円も発生するんです。
ファミリーサポートもありますけど、1時間700円くらいはしますね。
近所に祖父母など、気楽にお金の事を気にせずに預けれる場所がある人はいいと思うんですが、そうでない人は本当に頼れる場所がないと思うんです。
それをお金で解決できるのが一時保育やファミリーサポートのシステムというわけなんですが、やっぱり1時間700円は高い。
朝9じから夕方4時まで預かってもらって、1日約5000円。
一時保育に5000円払って、リフレッシュ…。罪悪感と負担がすごい。
働くためには補助をするけど、リフレッシュのためには補助しませんよってことなんだと思いますが、24時間子供と一緒の主婦も減給(一時保育料支払い)されない有給休暇欲しいし、必要だと思うんですが…。
近所に頼れる人がおらず、(子どもの性格のこともありますが)一時保育もほとんど利用できずに大変だった去年までのことを思い出すと、今は「幼稚園の保育料はなんて安いんだろう!」って思っています。
保育料無償化で一時保育も無償なの?
保育園も幼稚園も保育料は無償化されますが、幼稚園に通っている子(1号認定)の延長保育(一時保育)の費用は無償化の対象外とのこと。
幼稚園に通わせながら両親共働きの「2号認定」を受けている子は、一時保育(延長保育)の分も無償化の対象になるようです。
幼稚園に子供を通わせて、延長保育を利用し、短時間だけパートをしている人(2号認定の月就業時間に満たない人など)は、引き続き延長保育代がかかってきますね。
短時間パートに出るために延長保育代を払っている人が、一番損(という言い方も何ですが…)になるんじゃないかと思います。
それでいっその事、長時間働いて2号認定になって保育料全額無償の方が得だな…ということで長時間で働く人も増えるのかな?
(同じ幼稚園のママさんも、今まで1号だったけど延長保育分も保育料無償になるのなら…と長時間パートにして2号に切り替える人が増えてきています。※2019年8月追記)
今でも待機児童でいっぱいなのに、さらに保育園に入れたい人が増えて激戦化しそうです。
さてさて、保育料無償化、どうなるんでしょうか…。