うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

【本】慣用句、ことわざ、四字熟語を学ぶ小学生向けのおすすめ本・漫画

「うちの子、塾のテストでいつも慣用句とかの問題、間違える…」 ということはありませんか?

ってまさにこれ、うちの子のことなんですが、読書大好きで読解問題とかも割とできているんですが、慣用句やことわざの問題でよく間違えるんですよね。

漢字の練習とは違って、学年ごとに何を覚えたらいいとかは決まっていないし、範囲もよくわからないし、読書してるから自然に覚えるかな〜なんて思っていたけど、こないだの塾のテストでも「肩をならべる」とかわかってなかったんですよね…。

ドリルで慣用句の問題を解かせて間違えたあと解説しても、なんか全然定着していない感じで、なんかもっといい方法ないかな〜?って思っていました。

で、定番と言えば定番なんですが、漫画で学べる本をいくつか読ませたところ、かなり定着しました!

なので、子供に慣用句やことわざ、四字熟語などを覚えてほしいと思っている方におすすめの本・漫画をいくつか紹介します。

慣用句・ことわざ・四字熟語を覚える本のイメージ

小学生のまんがことわざ辞典

私の一番のおすすめの本です。
学研から出ている「小学生のまんがことわざ辞典」のシリーズ。
迷ったら、これです。

「辞典」と書かれているので、もっとお堅い感じなのかと思ったら、そんなことはなくて、全ページフルカラーで、ことばそれぞれにギャグ漫画っぽい四コマ漫画がついています。

(「ことわざ辞典」のアマゾンのページでサンプルページが見れます)

子供はクスクス笑いながら読んでいて、読み終わったら「これ、面白かった! 他のシリーズも読みたい」と言っていたので、普通に読み物として面白いようです。

低学年からでも読めます。

この本を読んだあと、ドリルで慣用句が出てきた時に「これ、こないだ読んだ本(小学生のまんが慣用句辞典のこと)で出てきたから、わかるわ」と言っていて、全問正解していました!

漫画の力、すごいです。

他のシリーズもあります。

小学生のまんが慣用句辞典

小学生のまんが四字熟語辞典

ちびまる子ちゃんの慣用句教室

慣用句などを漫画で学ぶって言ったら、一番有名なのはこのちびまる子ちゃんの満点ゲットシリーズだと思います。

私も何度も、ブログや教育系雑誌、本で紹介されているのを見ました。

うちの子は最初そこまでちびまる子ちゃんのキャラにハマっていなかったので、最初の食いつきはそこまででしたが、家にあったら読んでいたし、ちゃんと漫画のストーリーが言葉の説明になっているので、覚えやすそうです。

(アマゾンのページでサンプルページが見れます)

こちらも、色々シリーズがあります。

ちびまる子ちゃんのことわざ教室

ちびまる子ちゃんの四字熟語教室

マンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000

花まる学習会代表の高濱 正伸先生監修の「マンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000」

中は黒の一色刷り、週刊まんが本みたいな紙質で本のボリュームはかなりあり。 (アマゾンのページでサンプルページが見れます)

1冊の本にすごいボリューム(1000!)の言葉が入っています。
多分、スペースの都合上、たくさんイラストを載せられないのか、1つの言葉につき、基本一コマのマンガです。
でもその1コマで、ちゃんと面白くまとまっています。

ちょこちょこ言葉クイズが出てきて、今読んだことばの定着テスト的な役割になっています。

ドラえもんの国語おもしろ攻略 四字熟語100

ドラえもんシリーズも昔からある定番ですね。
ドラえもん好きの子だったら、きっと食いつきがいいと思います。

うちの子もドラえもん好きなんで、喜んで読んでいました。

栄光ゼミナールの学習ポスターブック

以前購入した栄光ゼミナールの学習ポスターブック。
我が家でも地図や単位早見表など、色々貼って活用しています。

34種類(17枚) のポスターが入っていますが、その中にも四字熟語などのポスターが入っていました。

こちらは、結構真面目に、辞典みたいに言葉と意味が一覧になっているだけなので、そんなに面白みはないですが、漫画で覚えた言葉の軽い復習程度には、トイレなどに貼っておくといいのではないかな〜と思います。

【まとめ】小学生向けの慣用句、ことわざ、四字熟語の本

塾の国語のテストでちょっとした穴になってしまっていた慣用句、ことわざ、四字熟語など。

こういう本って勉強くさくて子供は嫌がったりしないかな〜なんて少し心配しましたが、心配無用でした。

ちゃんと子供が読んで面白いって思えるように作られているし、子供としては漫画を読んでるだけの感覚だと思います。

塾のテスト以外では慣用句などのテストがあるわけではないので、特に子供も「覚えないといけない」とかは思ってないですし、私も「覚えなさい」とかは言ってないですが、家に置いておくと、子供が自分で読んで覚えてくれてるので、よかったです。

一度読んだだけで全部は覚えてないでしょうか、いくつかの本で同じ言葉を何度も目にするたびに記憶に残っていくでしょうし、低学年のうちからマンガででもこういう言葉に触れておけるといいなと思います。
中学受験にも役立ちそうです。

色々紹介しましたが、私の一番のおすすめは学研の 「小学生のまんがことわざ辞典 」のシリーズです。

ぜひ、活用してみてくださいね。

【関連記事】

▼言葉の使い方を学べるおすすめのドリル

www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ