うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

カタカナの練習(読み書き)はいつから?カタカナ表活用。

今回は、5歳の息子のカタカナの習得について書こうと思います。

その前に…
以前紹介した「うんこひらがなドリル」

普段、ひらがなは読めるけど、書く練習は好きではない様子の息子。

他のドリルは続かなかったこともありましたが、「うんこひらがなドリル」は男の子の気持ちをがっちり掴んで最後までやり遂げることができました!すごい。

楽しく学べるいいドリルだったなと思います。
詳しくはこちらの記事で紹介しています。
「幼児向け「うんこひらがなドリル」に4歳男の子大ウケ!」

ひらがなドリルが終わったから「うんこカタカナドリルもやってみる?」と聞いたら、「やる!」とのことだったので「うんこカタカナドリル」も購入しました。


届いたドリルを嬉しそうに眺めていた息子。
「うんこひらがなドリル」の時と同じように、可愛くコミカルなイラストで楽しく勉強できそう。

f:id:hatehateAsan:20190319131901j:plain

ですが、いざドリルを開けて始めてみるとひらがなドリルよりかはあまり食いつきがよろしくない

カタカナはひらがなよりも単純なものも多いから簡単そうなのに…

どうしてだろう?と考えていたら

本人曰く、

「カタカナはほとんど読めない」

というのが理由だったみたいです。

確かに、 読めるようになってから書く練習をした方がいいですよね。

ひらがなドリルが終わったからって、あまり読めないカタカナの書き練習を始めるのは早かったかな。

カタカナの練習(読み書き)はいつから?

ひらがながまず読めるようになってから、カタカナの読みに進むのがスムーズそうです。
(カタカナよりもむしろ、漢字の方が幼児にとっては覚えやすいと思います。)

カタカナの読みができるようになってから、書きの練習に進んだ方がいいですね。

うんこひらがなドリルの対象年齢が4, 5, 6才
うんこカタカナドリルの対象年齢が5, 6才

と書かれていて、最初は、ふりがなを手がかりにカタカナを読むようなドリルの作りになっていました。

他には絵本でも、カタカナにはふりがなが付いてもいるものも多いですし、カタカナは「ふりがなを読みながら覚える」を目指すのでもいいかもしれません。

カタカナ表をトイレに貼る作戦、大成功

ということでポピーの付録に付いていたカタカナ表をトイレに貼ってみました。

f:id:hatehateAsan:20190319131922j:plain

これが大成功で、声に出してカタカナを読んでいます。
(音読しようと、言ったわけではないけど自主的に)

ポピーのカタカナ表がなかなか良くて、ふりがな もあるので読めるし、文字だけでなくイラストも書いてあります。
(アイウエオ、など文字だけのカタカナ表よりイメージしやすくて楽しそう)

食べ物の名前だけ順番に読んでいったりなど、息子なりに楽しみながら音読しているようです。

f:id:hatehateAsan:20190319131943j:plain

「アカサタナ」の母音の順番に色分けされているので、子供も「アカサタナ、ハマヤラワ…」と読み上げていたりします。

幼児ポピーの年長さん(あおどり)の付録のカタカナ表、2019年度からはポピーがリニューアルして、お風呂にも貼れるカタカナポスターが付いてくるみたいです。

学習ポスターを貼る場所は、トイレとお風呂がどちらも効果的なので嬉しいですね。

幼児ポピーについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
関連記事:▶︎「幼児ポピー「ポピっこ」年中あかどりを1年使った効果」

1日1回5分程度ですが、毎日のことなので繰り返し効果もあって、短期間に読めるようになってきているように思います。

マンガでカタカナ読み習得?

先日紹介した小学館のドラえもん一年生のマンガ。
関連記事:▶︎「【学年別ドラえもん名作選】マンガを読み始めた5歳。」

よく見てみると小学一年生用のマンガですが、漢字にはふりがな ありですが、カタカナにはふりがながありません。

でも子供が自分で読んでいるときも私に、読み方を聞いてきていません。

先日子供が「ドラえもん読んであげる」と言って私に読み聞かせをしてくれました(笑)
(今まで絵本とか音読ほとんどしてくれなかったのに、漫画ならしてくれて新鮮!)

それを聞いていると、ふりがなのついていないカタカナも結構スムーズに読めていました。
話の前後で推測しながら読んでいる部分もあるのかな?

あと、セリフとかもめっちゃ早口で、役になりきってる…。
黙読してるスピードで読み上げてる感じ。

「あれ?もうカタカナ読めてるよね?」と思うのですが…。

ポケモンとか、アニメとかの好きなキャラクターがきっかけでカタカナを読めるようになる子も結構いるみたいですね。
やっぱり好きなもので習得すると早いです。

うちは、「カタカナ表をトイレに貼る」のと「マンガ」が、カタカナの読み習得に役立ってくれています。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ