小1の長男は4月からスマイルゼミ での学習を始めました。
実は、スマイルゼミ入会前に気になっていたことがありました。
それは
「タブレットを与えたら、ごほうびのゲームアプリばかりするんじゃないか?」
ということ。
どうやら昔のスマイルゼミは短くても最低1日10分はゲームができるようになっていたようなのですが、現在は
ゲームなし(0分)の設定もできます!
ゲーム禁止の状態で学習可能!
ゲームなし(0分)の設定方法
スマイルゼミの「みまもるネット」の
>「サービスの設定」(右上歯車マーク)
>「サービス利用設定」の中に
>「アプリ利用時間」
があるので、そこで0分に設定します。
(10分刻みに60分まで設定可能)
ちなみにタブレット利用時間も1日1時間〜制限設定可能。
個人的には利用時間も1時間以下の時間を10分刻みで制限できたら嬉しいですが、それは今の所できないようです。
スマイルゼミで学習して欲しいけど、ゲームはあまりしてほしくないと思っている方は、タブレットが到着したら子供に渡す前にゲームの制限時間を0分にしておきましょう。
一度でもゲームができると分かったら「またやりたい」という可能性が大きそうなので。
ゲームなし学習の子供の反応
うちはゲームの1日の制限時間を0分にした状態で子供にタブレットを渡しました。
ゲームのご褒美がなくても学習の中にゲームっぽい要素もたくさん入っているので、小1の子供の場合はこれでも十分喜んで学習しています。
もしも今後、スマイルゼミの学習が難しくなって、もっとご褒美が必要そうになればゲームを解禁してもいいかなと思いますが、それまでとっておきます。
スマイルゼミを本当に学習だけにしか使わないのか?
じゃあ本当にゲームの制限時間を0分にすれば、学習以外はゲームのようなことはしないのか?
ということですが、ゲーム以外の事もやっぱりやります。
スマイルゼミには「みまもるネット」という親が学習状況を把握できるサービスが付いています。
子供がタブレットを触っていた時間と、本当の学習をしていた時間も確認することができます。
ほぼ学習しかしていない日もありますが、 例えばタブレットを触っていたのか45分だとしても学習をしていたのは30分ぐらいのことが多いです。
じゃあゲームもないけど、その15分は何をしているのかと言うと、
・マイキャラ(アバター)の着せ替えで遊んでいたり(ほとんどこれ)
・スケジュール帳に予定を書き込んだり眺めたり、スタンプを押したり、背景の壁紙を変えたり
・「みまもりトーク」という親に学習状況を連絡できるメールをながめたり
しています。
親からすると「遊んでいるように見える時間」です。
ゲームがなくても純粋に学習だけってわけにはいかないのが実際のところです。
【まとめ】ゲームなしのスマイルゼミ
スマイルゼミではゲームの制限時間を0分に設定してゲームなしでタブレット学習をすることもできます。
楽しんで学習できる工夫がされているのでゲームアプリの褒美がなくても子供は喜んでタブレット学習をすると思います。
毎日のミッション(課題)をこなすとスターがもらえます。
小1の息子にとってはスターを集めるだけで十分学習のモチベーションになっているようです。
ですがタブレットを子供に渡している以上、ゲームアプリではないにしても、学習以外のマイキャラを作ったりなど、学習以外のタブレットの時間は少しは出てきてしまうと思います。
でも、スマイルゼミを始めたばかりの頃は珍しくて色々触っていたみたいですが、最初の頃に比べたら段々と学習以外のことをする時間も減ってきました。
休校中で時間を持て余しているので、子供が自分だけで学習を進めていってくれるのはとても助かっていますし、それはスマイルゼミを使う大きなメリットです。
みまもるネットで学習状況を把握できているので、あまりにもタブレットを触っている時間に対して学習時間が短ければ、新たな「お約束」を作るかもしれませんが、多少のタブレットを使った遊びは今は別にいいかなと思っています。
紙のプリントやドリル学習よりも、スマイルゼミのタブレット学習だと喜んで学習していますよ。
お子さんの年齢や、家庭の方針でメリット・デメリットなど比べて検討してみてくださいね。
▼以前の記事で詳しく紹介しています。 www.tensai-banzai.com
気になる方は資料請求してみてくださいね。
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
▼スマイルゼミ【幼児コース】公式ページ▼