うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小5と4歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

【まとめ】そろタッチ:開始から卒業までのブログ記事一覧

長男が小1の5月から開始したそろタッチ。
開始から月イチで進捗状況をブログに載せてきました。

このページでは、そろタッチ開始から卒業までの進捗状況や、 そろタッチに関連する当ブログでの記事を一覧にしてまとめています。

そろタッチを持つ男の子の画像

私が子供にそろタッチをさせようかと検討していた時は、ネット上で卒業まで取り組んだ方のブログは1件しか検索に出てこなかったんです。(当時はU8までで卒業でした)

本当に短期間で天才的な暗算能力を身につけることができるのか気になっていたので、自分はその成長過程も載せてみようと月イチで進捗を載せることにしました。

これからそろタッチを始めようかと検討している方や、今現在子供がそろタッチに取り組んでいる方に、一例としてどんなふうに進んでいくのか参考にしてもらえたらなと思います。

「本当に暗算ができるようになるのかな?」(→暗算できるようになりました!)

「アプリだから楽しそうではあるけれど、子供はいやがったりしないのかな?」(→最後の方いやがってました!)

などリアルな子供の成長過程や反応を載せています。

(追記:2021年9月(開始から1年5ヶ月)U6で卒業しました!)

そろタッチ関連の記事

そろタッチのメリット・デメリット/挫折せずに学習を続けるコツ

www.tensai-banzai.com

U6卒業後に書いた、そろタッチのメリット・デメリット、学習を継続するコツなどをまとめています。
公式ページには載らないようなデメリットも包み隠さず書いてます。

挫折しかけた時のアイデア

www.tensai-banzai.com

ネット生としてそろタッチを続けていくにはモチベーションキープなどが難しく、挫折しそうになる場面がきっと卒業までに何度もあると思います。

そんな時に使える小さなアイデアをたくさん載せています。

そろタッチ教室に体験に行った話

www.tensai-banzai.com

教室のレッスン体験に行ってきた話です。

そろタッチ教室で人との関わりの中でモチベーションキープできるというのはステージが上がれば上がるほど大事になるなぁ、と実感。

そろタッチは中学受験に活かせるか?

www.tensai-banzai.com

「そろタッチの暗算を中学受験に活かせるか?」を考えています。
テスト時間に余裕ができたり、他教科の学習に時間を使えたり…色々メリットはありますね。

日商(日珠連)暗算検定3級を取得するガイド

www.tensai-banzai.com

日商(日珠連)の暗算検定3級に合格するための情報をまとめています。
(・難易度・合格の目安(そろタッチのステージ)・問題集・注意点)

暗算を鍛える子供向け無料アプリのおすすめは?

www.tensai-banzai.com

そろタッチ卒業後、暗算力キープのために使用している無料暗算アプリの紹介です。

そろタッチを持つ女の子の画像

そろタッチ:開始から卒業までの進捗状況

一ヶ月ごとの進捗を学習ステージとともに載せています。

【1ヶ月目】J1→J6 (小1の5月)

www.tensai-banzai.com

そろタッチについての詳しい説明もこのページに載せています。
最初で簡単だったことや休校中で時間もあったので一気にJ6まで進みました。

【2ヶ月目】J6→J9(小1の6月)

www.tensai-banzai.com

それまでわりとスムーズでしたが、J7が難しかったようで、お直しなどもするようになりました。掛け算は8の段までマスター。

【3ヶ月目】J9→J12(小1の7月)

www.tensai-banzai.com

そろタッチの取り組みを少し渋るようになった時期。
J11でミッション調整(ステージ戻し)をしました。
掛け算の九九は全てマスター。

【4ヶ月目】J11→S2 (小1の8月)

www.tensai-banzai.com

Jステージをクリアし、Sステージに突入。
Jステージクリアにかかった期間は3ヶ月19日。

空中のボードをタッチしている動作をしていて、 イメージ暗算できていることが判明。

【5ヶ月目】S2→S6(小1の9月)

www.tensai-banzai.com

2桁×1桁の掛け算、2桁÷1桁の割り算などに取り組んでいる頃。
検定対策も兼ねて紙の問題集も始めました。

【6ヶ月目】S6→S9 (小1の10月)

www.tensai-banzai.com

そろタッチ × 間違え = 癇癪(かんしゃく)
がひどくなっている頃。

ステージが上がる度に人が減っていく現象についても考えています。

【7ヶ月目】S8→S10(小1の11月)

www.tensai-banzai.com

S9がめちゃ難関でした。J7に続き、2度目の難所。

【8ヶ月目】S10→S12(小1の12月)

www.tensai-banzai.com

天才的な暗算ができるようになりつつも、ちょっと苦戦しています。
学校で計算の速さ一番になり「計算が得意」だと思ったようです。

【9ヶ月目】S12→U2(小1の1月)

www.tensai-banzai.com

ついにSステージクリア!
JステージとSステージをクリアするのにかかったのは、8ヶ月と一週間ほど。

クリア時のアニメーションが感動的でよかったです。

【10ヶ月目】U2→U3(小1の2月)

www.tensai-banzai.com

ネット生でU3ってかなりレアな存在になってきました。
ステージの進むスピードもゆっくりに。

【11ヶ月目】U3→U4(小1の3月)

www.tensai-banzai.com

教室体験に行き、刺激を受けてきました。
U4に苦戦しています。

【12ヶ月目】U4(小2の4月)

www.tensai-banzai.com

そろタッチを始めて初、同じステージ(U4)の反復練習をする月でした。
J7、S9に続き、U4は3度目にして最大の難所。

開始からちょうど1年。かなりの暗算ができるようになりました。

【13ヶ月目】U4→U5(小2の5月)

www.tensai-banzai.com

やっとU4をクリアし、U5へ。 少しスムーズになりました。

【14ヶ月目】U5を2周目(小2の6月)

www.tensai-banzai.com

正答率を高めるためU5を復習。
割とスムーズに進んでいます。

【15ヶ月目】U5→U6(小2の7月)

www.tensai-banzai.com

U6に入ったところで大荒れ。
「ゲーム」の「まねっこ」機能を使って弱点克服して進めることができました。

【16ヶ月目】U6を2周目(小2の8月)

www.tensai-banzai.com

U6を2周目。
U7はまた一段と難しくなるようで、U6でもう辞めようかな? と検討中です。

【17ヶ月目】U6を3周目で卒業!(小2の9月)

www.tensai-banzai.com

日商の暗算検定3級に合格したのもあり、U6クリアで卒業しました!

一旦やめたけど再開しました!(小3の5月)

www.tensai-banzai.com

再開することになった理由など紹介。

【18ヶ月目】学習再開!U4→U6(小3の5月)

www.tensai-banzai.com

7ヶ月のブランクのあと、本人の希望で再開。

【19ヶ月目】再び休会へU6→U7(小3の6月)

www.tensai-banzai.com

再開後、2ヶ月でU7まで進んだところで再び休会しました。

U7卒業の1年後(小4の7月)

www.tensai-banzai.com

<ツイッターはこちら>

【関連記事】
www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ