うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

【結果返却】偏差値74!全国統一小学生テスト 小2:2021年11月

小2の長男、自己最高偏差値:算数74を出しました!

2021年11月小2の四谷大塚の全国統一小学生テスト(全統小)の結果を振り返ります。

今回は、総合偏差値65以上に属しています。

f:id:hatehateAsan:20211114222007j:plain

国語は毎回同じぐらいの点数ながらも、今回平均点が高く偏差値はそんなにだったので総合の偏差値は74もありません。

偏差値70を超える日が来るとは…

もしかしたら超えられるかなぁ、いつか超えたとこみて見たいなぁと思っていた「偏差値70」。

今回初めて超えたと思ったら、グイーンと偏差値74代まで行っていてびっくり。

f:id:hatehateAsan:20211114222037j:plain

あぁ、偏差値ってこんな仕組みになってるのね…と思いました。
超えるときはグイーンと超える。
あと1問でも間違ってたら70超えてなかったかも。

この全国統一小学生テストの3日前に日能研の全国テストを受けていました。

日能研全国テストは結果が翌日に出てわかっていたのですが、息子は日商の暗算検定3級を持っているのにも関わらず単純な計算問題を間違えるという失敗をしていました。

そこで逆算の検算をちゃんとするように、順序の問題が出てきた時にきちんと図をかくようにと言い聞かせてました。

▼今回の結果が出る前に書いていたふり返り

www.tensai-banzai.com

うちの子の問題用紙は、計算問題だけでなく文章問題や図形の問題でもほとんど書き込みがなくほぼ真っ白のような状態なので結果が来るまで全く予想がつかなかったのですが、今回注意していた計算問題も、順序の問題も正解、他もとてもよくてびっくりしています。

今までのテストの失敗をちゃんといかせた感じ。

もったいない取りこぼしをほとんどせずに、きちんと、とるべき問題をとるという目標も達成できました。

間違えていた問題も、一問をのぞき、他は全て正答率1%代以下だったのでよしとします。

スポンサーリンク

いろんな塾でテストを受ける大切さ

今回、算数が偏差値74で、国語は偏差値60代前半だったので、今回のテストだけみると「算数がすごく得意で、国語はまぁまぁ得意な子」って感じに見えるかと思います。

でも、日能研のテストでは2回とも国語がすごく良くて算数がまぁまぁだったんです。

▼日能研のテスト結果:特進Jr.受講資格いただきました。

www.tensai-banzai.com

だから、「うちの子は、国語は得意だけど、算数はまぁまぁくらいの子なのかな?」って最近私も思ってたんですよね…。

でも受けるテストによって、かなり違う。

結構いつも、国語と算数の偏差値の差が大きいことが多いんですが、それが国語のいい時と算数のいい時が交互に来るような感じで…。

なんか最近、「国語はよく読書してるし、結構点数も取れてるし、そこまでドリル学習させなくてもいいのかな?」なんて考えがちだったけど、「いやいや、伸ばすべきは国語でしょ!」って今回思いましたね。

だから子供の学習の得意不得意を客観的にみるためにも、塾によってテストの傾向が違うので、いろんなところの塾のテストを受けるのって大事だなぁと思いました。
(通塾意思もないのに、塾関係者の方、すみません!)

やっぱり1位っていい!

今回、都道府県別で算数は1位でした。

子供は「やったー!1位だ〜!」って喜んでいました。(同点1位の子もいそうですが)

今までも、「○位ってことは、上位○%ってことで、だからもしも100人のクラスがあったとしたら、その中で○位ってことやん!すごいやん!」

みたいにまどろっこしく褒めても、「ふ〜ん?」みたいな感じで子供の反応薄かったんですよね。

ま、わかんないですよね、低学年の子供にとったら上位○%なんて…。

シンプルな1位(都道府県別、算数だけだけど…)は、やっぱりいいですね。

家庭学習でも偏差値70超えは可能!

うちは公文や学習塾に行ってません。
小学校受験もしていないし、公立小です。


そんで、親は非高学歴&非高収入です。
(テストも親子ともに全身ユニクロ&無印で行った。笑)

でも家でドリルはほぼ毎日やらせています。

家庭学習だけでも全統小の偏差値70超えって可能なんだな、と今回の結果を受けて思います。

このブログ、書き始めてもうすぐ4年になるので、幼少期の知育なんかも過去記事に色々書いていますし、お金をあまりかけずにでも子供の教育できることのヒント、色々書いているつもりなので、またお時間あるときに読んでもらえると嬉しいです。

Twitterもやってます。

小学校入学前は
▶︎七田式プリント(詳しいレビューリンク)
▶︎幼児ポピー(詳しいレビューリンク)
のプリント学習、通信教育で家庭学習習慣をつけられたので、ほんとおすすめです。

ドリルは、ハイレベシリーズが全統小の点数に直結する感じがします。

うちは、最レベ、トップクラス、スーパーエリートのドリルは難しいから手をつけてないんですが、それでもこの成績を取れているので、やっぱりそこまで難しいドリルやるより、ハイレベをきっちり仕上げることが大事なのでは?と再度思っています。

▼我が家で使用しているドリル一覧

www.tensai-banzai.com

【関連記事】

▼初めて受けた全統小

www.tensai-banzai.com

▼今回の全統小の3日前に受けた日能研のテスト

www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ