うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

中学・高校の文化祭に行ってきた感想

今年の秋にいくつか受験を検討している中学校・高校の文化祭などに参加させてもらいました。 参加からかなり日が経ってしまったのですが、そこで私が感じたことを書いていきます。(個別の学校名は載せません。) 高校入学の生徒が多い学校 中学受験を経て入…

本「勇者たちの中学受験」の感想:こわいけど読むべき本

「勇者たちの中学受験 わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき」(おおたとしまさ・著)を読みましたので、そこで印象の深かった文章を交えながら、感想を書きます。 出版当時、めちゃくちゃ話題になってましたね。 「怖いけど読んだ方がいい」という…

スタディサプリENGLISH:TOEICかビジネス英語コース、どっちがいいの?

今回は大人の英語の学び直しとして、スタディサプリENGLISHを使った学習を紹介します。 英語学習アプリであるスタディサプリENGLISHには、主にビジネスシーンで使う英語を学ぶコースとして「TOEIC® L&R TEST対策コース」と「ビジネス英語コース」があるので…

【本】ハリー・ポッター好きな人におすすめの本

「ハリー・ポッター全巻読み終わったけど、もっと読みたい!」 「子供も読める、ハリー・ポッターに似た雰囲気の海外ファンタジー本ないの?」 今回は、ハリー・ポッターを読み終えた人が次に読むのに良さそうな本を紹介します。 ハリー・ポッターの作者のJ.…

【そろタッチ】U7卒業の1年後:効果は続いてる?

長男は小1の春からそろタッチで学習をスタートし、通算19カ月間かけてU7まで学び、そろタッチから離れて1年が経ちました。 現在小学4年生になっている長男のその後、暗算力がどうなっているのかなど、これからそろタッチを学習しようかと考えている方や、現…

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ