2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧
「計算力か思考力か、どちらが大事か?」 私も何度も目にした事のある問いです。 このことについて考えるきっかけがあったので、書くことにしました。 「計算力か思考力か、どちらが大事か?」というような話になると 「計算だけできてもしょうがない。計算…
プロレスラーのジャガー横田さんが息子さんの中学受験について書いた本「父と息子VS.母のお受験バトル 偏差値40台からの超難関中学への大挑戦」を読みました。 「何かの頂点を目指す場合、成功哲学は、分野は違えど共通することは多い」 という感想を抱きま…
先日受けた全国統一小学生テストの結果の受け取りに行ってきました。 2021年6月の小2のテスト結果を振り返ります。 全国統一小学生テスト結果:偏差値 今回は惜しくも65に届かず、55〜65未満の上から2番目のゾーンに属しています。 前回、国語と算数の偏差値…
今回は子供用の英語学習アプリをランキング形式で紹介します。 ちなみに2児の母親の私は独学で英語を勉強しTOEIC900点を取得。 英語学習方法に関しては詳しく、子供の英語学習についても色々調べています。 実際に使用した子供の反応(男の子:年長〜小2くら…
フォニックスを覚えるための子供向けの英語アプリを今回は紹介します。 「Alphablocks: Letter Fun」(アルファブロックス レターファン)というアプリです。 アプリストアで「フォニックス」などと検索してもこのアプリは全然出てこないからか有名ではない…
英単語を覚えるためのアプリ「Forvo Kids」 幼児や小学生低学年ぐらいの英語初心者のお子さんにちょうどいいアプリですので、今回はこれを紹介しようと思います。 「Forvo Kids」のアプリはあまり有名ではないようですが、とてもシンプルで使いやすいのでお…
小2の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から13ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <13ヶ月目:2021年5月> …