うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

2022-01-01から1年間の記事一覧

本「おうち遊び勉強法」ぎん太さんのマンガの感想

現役開成高校生・ぎん太さんのマンガ 「偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法」 Twitterなどで話題になっているのがきっかけで読んでみました。 とっても内容の濃い良い本でした。 マンガで書かれているのでとてもわかりやすくて、マ…

四谷大塚の「進学くらぶ」を1週間体験してみた【新小4】

大手塾・四谷大塚の中学受験向けの通信教育「進学くらぶ」 中学受験を予定しながらも、小4で通塾はしないと決めた我が家の、来年度からの家庭学習の一番の候補です。 今「進学くらぶ」が一週間のお試し体験ができるということで早速、試してみました。 色々…

ドリル「活用型問題できたえる思考力トレーニング」の口コミレビュー

書店でたまたま見つけた「活用型問題できたえる思考力トレーニング 算数・国語」(くもん出版)というドリルを我が家の小3の子どもが使用し、とても内容が良かったのでブログでレビューします。 このドリルはこんな方におすすめ▼ ・公立中高一貫校の受検を検…

読売KODOMO新聞を購読してみた口コミ

我が家では最近、読売こども新聞の購読を開始しました。 中学受験予定の小3の子供が実際に読み始めてみて期待以上に良い内容でしたのでブログでレビューします。 読売KODOMO新聞の概要 月550円(税込)で、毎週木曜日に家のポストに届きます。 サイズは、一…

本「灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか 」の感想

塾・浜学園の学園長である橋本憲一さんの著書「灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか」 を読みましたので、感想を書きます。 この本を一言で言うならば「学園長によるめちゃくちゃ内容の濃い講演会及び入塾説明会の書籍化」といった感じです。 …

馬渕公開模試(小学生)中学受験コースの内容・レベルなど

塾:馬渕教室・中学受験コースの公開テストを、通塾していない小3の子が一般生として受けてきましたので、その内容をまとめます。 これから馬渕の公開テストを受けようかな〜と迷っている方の参考になれば幸いです。 馬渕教室は、関西と名古屋にある塾です。…

そろタッチ【19ヶ月目】再び休会へU6→U7

小3の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 本人の希望で再開して2ヶ月目 ネット生での受講開始から通算19ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banz…

子ども新聞「NewsPicks for Kids」を購読した感想

オンライン経済メディアNewsPicks(ニューズピックス)が子ども新聞「NewsPicks for Kids」の発行を開始しました。 我が家でも夫が申し込んで購読を開始し、創刊号が届いたので内容をレビューします。 NewsPicks for Kids の概要 ・16ページのタブロイド判、…

塾の無料テストを受けるのが変化してきた

最近、子供が塾の無料テストを受けるにあたって、親の私にちょっと変化があったので、今回はそのことを書きます。 1:説明会と面談に参加しなくなった ↑全然関係ない、なんかおしゃれでキレイな写真 最近、テスト時間にある親向けの説明会と面談に参加しなく…

そろタッチ【18ヶ月目】学習再開!U4→U6

小3の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 一旦卒業したのですが、本人の希望で再開して1ヶ月。 ネット生での受講開始から18ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。…

【そろタッチ】一旦やめたけど再開しました!

現在小学3年生の長男が、小1の5月から「そろタッチ」という暗算をマスターするためのアプリ学習をして日商の暗算検定3級に合格するなど暗算力をつけました。 1年5ヶ月間学習しU6ステージで一旦卒業しましたが、この5月からそろタッチ再開しました! そろタッ…

本【完全版】小学生低学年の男の子におすすめのシリーズ本

活字中毒かというくらい読書好きの現在小3息子が、低学年(小1、小2)の約2年間に読んだシリーズ本(児童書)や学習漫画を一気に紹介します。 年長さんの時のかいけつゾロリから自力読みが始まり、グングン幅を広げていってます。 途中で子供が興味を失って…

【ドリル】中学受験予定の小2におすすめの算数・思考力・国語ドリル

今回は小学2年生におすすめのドリルを紹介します。 中学受験も視野に入れている家庭におすすめの、少しハイレベルな内容になっています。 これらがうちの子が小学2年生の時に1年間かけて使ったドリルのほぼ全てです。 思考力・算数・国語の3つのジャンルに分…

希学園の小3公開テストは難しい?(偏差値・レベル・難易度)

新小3の息子が、先日、希学園の公開テストを受けましたのでブログで紹介します。 率直な感想は「希学園の公開テストは、他塾のテストより難しいし、レベルが高い!」でした。 希学園の公開テストは、大体月に1回あり、塾生は全員受けて、塾に通っていない一…

灘高から東大理3に合格した人の話を聞いた息子の意外な反応

知り合いの方の息子さんが灘中灘高から東大理3に合格したと最近聞きました。 合格体験記の中の人とか、Twitterの中の人とかではなくてリアルに知っている方では初です。 あんまり詳しいストーリーを書いて個人の特定になったら良くないので詳しい話は避けま…

【塾】希学園の算数オリンピック対策講座を体験してきた

希学園関西の算数オリンピックキッズBEEトライアル対策講座を受講してきたので、今回はその内容をブログで紹介します。 この内容は2022年の希学園「関西」での算数オリンピック対策講座です。 首都圏とは内容が違うみたいですし、来年以降とも違う内容に…

能開(ワオ)公開学力テスト小2の難易度【結果】

能開センターで受けられる、ワオ・コーポレーションの「小学生公開学力テスト」。 6月、11月、2月の年に3回開催されています。 2月に受けられる無料の公開学力テストとして貴重なので、我が家では小1の2月と今回小2の2月に受けました。 前回、小1の時に全国…

【本】金の角持つ子どもたち:中学受験小説の感想:俊介は全中受親のファンタジー

中学受験をテーマにした小説、藤岡陽子さんの「金の角持つ子どもたち」を読みました。 タイトルにもなっている「金の角持つ子ども」というのはストーリーに出てくる塾講師の「極限まで努力し続けた子どもには金の角が生える」という言葉から。 「金の角」が…

【本】塾エルカミノの先生の本「中学受験で成功する子が10歳までに〜」感想

理数系専門塾エルカミノ代表の村上綾一さんが書いている「中学受験で成功する子が10歳までに身につけていること」という本を読みました。 エルカミノは知る人ぞ知る塾という感じですよね。 首都圏にいくつか校舎があり、遠方で通えない人も受講できる「小学…

【本】中学受験小説「翼の翼」の感想

中学受験をテーマにした朝比奈あすかさんの小説「翼の翼」を読みましたので、感想を書きます! ざっくりとしたあらすじは、塾の無料テストをきっかけに、通塾・中学受験をすることになる息子の翼くんをお母さんメインで追っていく小説です。 塾の成績に一喜…

おすすめの計算ドリル:日能研マスター1095題(2年3年4年)レビュー

「最高の計算ドリル!」と思いながら我が家で使っている、みくに出版の日能研ブックスから出ている「マスター1095題 一行計算問題集」という計算ドリルを詳しくレビューします。 「マスター1095題 一行計算問題集」はAmazonや一般的な書店で売られているドリ…

【本】慣用句、ことわざ、四字熟語を学ぶ小学生向けのおすすめ本・漫画

「うちの子、塾のテストでいつも慣用句とかの問題、間違える…」 ということはありませんか? ってまさにこれ、うちの子のことなんですが、読書大好きで読解問題とかも割とできているんですが、慣用句やことわざの問題でよく間違えるんですよね。 漢字の練習…

中学受験予定の小3の家庭学習のおすすめは?(ドリル・通信教育)

今回は中学受験を予定している小学3年生の家庭学習(ドリルや通信教育など)の選択肢をまとめます。 我が家で検討している内容のものを中心にいくつか紹介しますので、特に 「小3の間はまだ通塾は開始しないけど、家庭学習でできる範囲のことはしておきたい…

タブレット学習「すらら」は中学受験に使えるか?塾との併用は?

無学年式のタブレット学習の「すらら」について、説明会で詳しくお話を聞いたので、その内容をもとに「すらら」を中学受験予定のおうちでも使えるかどうかを当ブログで考えてみたいと思います。 タブレット学習すららの内容 タブレット学習の「すらら」は、…

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ