うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

無印良品「つながる絵本」店舗で絵本交換してきました!

無印良品の限定店舗で「つながる絵本」というサービスがあるのをご存知ですか?

読まなくなった絵本を持って行って、 置いてある絵本を持って帰れる絵本の交換・リサイクルのようなサービスです。

利用方法はこの通り。

無印良品の「つながる絵本」使い方

読まなくなった絵本を持ち込みます。

持ち込み自体は1冊からOKですが、持って帰りたい場合は3冊以上を持ち込むと木のコインをもらえます。

木のコインを使って絵本2冊を持ち帰ることができます。(当日中)

(店舗によってルールが違う場合や、今後変更になる可能性もあります)

名前が書いてあったり、汚れていたりする本、またテレビキャラクターの本、教材の付録本などは不可のようです。

本屋さんで「絵本」として売られている本(海外絵本もOK)と認識しておけば大丈夫かな、と思います。

受け取りできない本、できる本

こういったガイドラインがあるおかげで本棚に置かれている本はきれいなものが多めで、本の内容も公共図書館のように安心して読めるものが多いように感じました。

横にMUJI BOOKSの新品の本も置かれていましたが、 つながる絵本対象の本にはバーコードのところに無印良品のシールが貼られていて、わかりやすくなっていました。

無印良品の「つながる絵本」

つながる絵本 実施店舗

2021年11月現在「つながる絵本」があるのは日本全国で以下の6店舗の無印良品。
(リンク先は公式無印のHPの中の「つながる絵本」について書かれた店舗ブログです)

【銀座】
▶︎ 銀座リンク 

【みんなみの里(千葉)】
▶︎ みんなみの里リンク

【イオンモール堺北花田(大阪)】
▶︎ イオンモール堺北花田リンク 

【京都山科】
▶︎ 京都山科リンク 

【シエスタハコダテ(北海道)】
▶︎ シエスタハコダテリンク

【近鉄四日市(三重)】
▶︎ 近鉄四日市リンク

実際に絵本の寄付・交換してみました

我が家も出番の少なくなった絵本を持ち込んで、絵本交換してきました。

無印の刻印のある木のコインが可愛いです。

無印の木のコイン

のりものだいすきの次男くんが選んだのはこの絵本。

無印良品の「つながる絵本」

以前図書館で借りたことがあった絵本で見つけた瞬間に「コレ!」と離さず…

自分でカウンターに木のコインを「お願いします!」

その後もお出かけ中もずっと手に持ってて、家に帰ってからも何回も「読んで〜!」とお気に入りに。

前の持ち主さん、素敵な場をつくって下さった無印良品さん、ありがとうございます!

うちから持ち込んだ絵本も誰かの大好きな絵本になってくれたら嬉しいなぁ。

赤ちゃん向けの絵本が多く、小学生向けの絵本はあんまりないので、大きいお子さんだけのお家は持って帰るものがない可能性もありますが、
「捨ててしまうにはもったいない」
「誰かに読んでもらいたいなぁ」
って方は、店舗に持ち込んで寄付してみてはいかがでしょうか?

絵本のラインナップはこんな感じでした。

無印良品の「つながる絵本」 無印良品の「つながる絵本」 無印良品の「つながる絵本」

地域の人で作って、変化していく本棚なので、店舗や時期によって置いてある絵本は変わります。

緊急事態宣言の出ている間など、店舗が営業していても「つながる絵本」のコーナーは閉鎖している可能性もあるので、絵本の持ち込み前に店舗へのご確認をおすすめします。

▼絵本年間のべ1000冊読んでた我が家のおすすめ絵本紹介▼
長男は絵本の読み聞かせで読書大好きな小学生になりました!

【関連記事】

www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ