うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

小学校入学準備で購入してよかったおすすめ紹介(文房具など)

小学校入学前「入学準備に何を買ったらいいんだろう?」とちょっと悩みました。

うちは一年前に長男が小学校に入学しましたが、約一年経って小学校の入学準備品で我が家で買って良かったと思うものを紹介します。

どれも通販で購入できるものです。

入学準備のイメージ

鉛筆削り(カール事務器)

このカール事務器の鉛筆削り器は少し小ぶりサイズなので小学校低学年の子供の手でも握りやすいです。

程良い重みがあって安定しています。

長く使ってほしいので、このデザインにしました。

見た目も重厚感があって色味も落ち着いていてかっこ良く、リビングに置いていてもガチャガチャしないイメージだし、オススメ。

アマゾンで評価が高かったのですが、やはり性能も問題なしです。

それまでは、消しゴムの大きさ位の小さい削り器を使っていたのですが、小学校に行くようになると、今までの家庭学習だけの時と比べて鉛筆の減り具合がめちゃくちゃ早くなったので、やはりこういう卓上のしっかりした鉛筆削り器があるといいです。

お名前シール

以前、お箸につけるのに紹介した▶︎「お名前シール工場」というサイトの名前シールです。
(関連記事:▶︎「【解決済!】子供のお箸の名前つけ。お名前シールが剥がれる…。」

<画像:お名前シール工場のサイトより引用>

お箸に小さな名前シールをつけて1年近く食洗機ガンガン洗っていますが、はがれることもなく活躍してくれています。

鉛筆1本1本の小さいスペースに貼ったり、傘の柄の部分(曲面で屋外使用、水にも濡れる所)にも貼ったり、手書きでは書きにくいところなどでも使用しています。

<画像:お名前シール工場のサイトより引用>

小学生向けにシンプルなデザインものが選べたのもよかったです。

スタンダードセットのシールにすればかなり小さいサイズのシールが大量に付いてくるのでそれで算数セットの名前つけにも大活躍しました。

キャスター付きキッチンワゴン

うちは子供用の学習机は買わずにリビング学習。

なのでランドセルの定位置を作りたくて↑こんなキャスター付きキッチンワゴンを購入しました。

似た商品もいろいろあるのですが、この山善の商品は最上段を少し下げることによって紐を引っ掛けるポールラックのような使い方もできるところが決め手になりました。(アマゾンのレビューで実際の使用例の写真を見られます)

体操服入れの紐をかけておいたり、帽子を引っ掛けたりできます。

最上段はランドセル、他の段は絵の具セットなど置いています。
格段の高さも調整可能。

これから習字セットやらリコーダーなどいろいろ用品も増えていくと思うので、そういう学用品を置く場所。

もしも子供のランドセル置き場として使わなくなっても家の中で何かと他の用途でも活躍してくれそうです。

色展開は北欧っぽい色味も充実していておしゃれです。

コクヨ 小学生用消しゴム2B

コクヨ・キャンパスの「小学生用消しゴム」2Bタイプ。
低学年の使う2Bの鉛筆に適した消しゴム。

小学校低学年って力もそんなに強くないですし、自分で消しゴムで文字を消すのがあまりうまくないんですよね。

うちの子は文字を書くのもめんどくさがってあまり好きでは無いのですが、消しゴムで消すのも同じ位(かそれ以上に)好きではないです。

できるだけストレスなく軽い力できれいに消せる消しゴムを求めて何種類か試しましたが、これが1番消しやすく感じています。

アマゾンで「別次元の消しゴム」「The best eraser I've used」とか国内外から評価高いのも納得。

2021年2月現在アマゾンだと、あわせ買い対象商品ではありますが、1個から送料なしで購入できます。

【まとめ】小学校入学準備で買ってよかったモノ

・鉛筆削り(カール事務器)
・お名前シール
・キャスター付きワゴン(山善)
・小学生用消しゴム2B(コクヨ)

がうちで入学に合わせて購入してよかったものです。

正直、小学校入学準備ってもっと色々買わないとダメかなと思っていたんですが、意外に体操服入れなど幼稚園時代に使っていたものをそのまま使えたりして想像していたよりかは、あっさり終わった感じはありました。

うちはお道具箱の中身は、入学式にみんな同じものを渡されて、有無を言わさず購入でした。 クレパスとか、ハサミとか幼稚園時代に使ってたものも、使えたのになぁ…。

一瞬しか使わない算数セットもお下がり禁止(と書かれていたわけじゃないけど、入学式に渡されるので選択肢がない)とか、なんなんだろう…。

▼小1の通信教育とタブレット学習の比較
www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ