うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

【コロナ】市民の声を届けよう!要望が通じた体験談

「意見があったらちゃんと市に伝えてみよう。
ちゃんと反映されるかもしれないから。」

ということを今回書こうと思います。

いうのも私自身が最近ある体験をしたからです。

図書館の本が読める幸せ

f:id:hatehateAsan:20200401091142j:plain

3月2日ごろから学校関係だけでなく、市の施設なども臨時休館するところが出てきましたよね。

ニュースで「図書館が臨時休館する直前の週末に、いつもより多い市民が訪れてたくさんの本を借りていた」というのを見ました。

それを見て我が家は

「うちの市の図書館が閉まったら困る!」と思いました。

というのも、うちはほぼ毎週図書館に通っている図書館ヘビーユーザー。

うちの長男は6歳にして活字中毒並みに本好きで、家にいるときは暇さえあれば本を読んでいる状態。

逆に言えば本がなければ間がもたない、本に子守をしてもらっているような状態なので、休園休校でずっと家にいる息子が本も読めないとなると、大変なことになると思ったんです。

すぐさま自分の住んでいる市の図書館のホームページを確認すると、特に閉館のお知らせは出ていませんでした。

他の市では休館しているぐらいですから、検討中の可能性は十分にあります。

そこで市のホームページへ行き、そこから市民からの意見や問い合わせを送れるメールフォームからメールを送りました。

内容は

「図書館が休館になったとしても、予約本の貸し出し業務だけはしてほしい」

という要望です。

結果から言うと、メールを送ってから一週間以内に近くの図書館も臨時休館することになりました。

ですが私が希望で出していた通り、 予約本の貸出窓口は開けてくれるとのこと。

その上、普段よりも予約できる本の冊数の上限をあげるというボーナスつき!

めちゃくちゃ嬉しかったです。

もしかしたら私が送ったメールがなくても同じようなことをしてくれていたかもしれないし、他にも同じような意見がたくさん来ていてそれが通ったのかもしれない…。

実際のところはわかりませんが、でもきっと私の意見も市の担当の人はみてくれていてそれが反映された可能性は高いと思いました。

だから今新型コロナウイルスの関係で、色々と言いたい事がある人もいると思います。

もしそれの言える先が分かっているのであれば、伝えるに越したことはないです。

私が伝える時に気をつけたことは、

あくまでもお願いする、相談するという立場でいること。

ちなみに市に意見を言うときは名前と住所を書くのは必須です。

私は匿名で文句だけ言うのはだめだと思っているので、 名前も住所も書いた上でこちらの困っている状況なども説明して丁寧にお願いします。

今回の図書館の件であれば、子供が園や学校に行っていた時間をテレビやゲームで潰すより、読書をした方がいいですよね。

大人も、外出しないとなると家で読書をしたい人はたくさんいるでしょうし。

市くらいの単位であれば割と柔軟に対応してくれる気がします。

通学路の安全性に疑問があるなら

f:id:hatehateAsan:20200401091202j:plain

また私は、数年前に役所にある「市民の声ボックス」みたいなところに、「特定の場所に街灯をつけてほしい」と書いて、お手紙でお返事までもらい、実際につけてもらった経験もあります。

ですので、もしも子供の通学路などで

「ここにガードレールがあればいいのに」
「ちゃんとした歩道を作ってほしい」
「ここにミラーをつけてほしい」

など要望があれば、具体的な場所と共に伝えてみるといいと思います。

特に通学路であれば、お願いを出せば対応してくれることが多いようです。

わざわざ署名など集めたりしなくても、個人の意見として気軽にお伝えして、必要だと思ってもらえれば、要望が通ることもあります。

【まとめ】もしも新型コロナウイルス関係の対応で意見があるのなら…

f:id:hatehateAsan:20200401091221j:plain

今、新型コロナウイルスの件で休校や自粛など、いろんなことが前例のないような状態になっています。

政府や地方自治体が決めたことに対して
「もっとこうだったらいいのに…」と思うようなこともあると思うんです。

そんな時に

自分で思うだけとか
周りの人と愚痴を言い合うだけとか
Twitterなどで匿名でつぶやくだけとか

ではなくてちゃんと市などに届けたほうがいいと思うんですよね。

きっとほとんどの地方自治体で市民の声を届けるメールフォームみたいなものがあると思います。

今回の休校の要請もすごく急で、あまりいろんなケースを想定していないような感じはありましたよね。

それぞれの家庭ごとにいろんなケースがあって、最初の決まりを決めた人はそれぞれの事情にまで考えが至ってないかもしれない。

「こういうケースもあるので、何とかしてほしい。
例えば、こんな対応はどうでしょう?」

というようなことを提案したり、お願いするというのは大事だと思います。

例えば、
・休校を延長して欲しい
・園や学校ではこういう対応・対策をして欲しい

というようなことも、希望やアイデアがあるなら伝えていいと思います。

自分が動いたことで、同じように思っていた他の人もきっと助かると思いますよ。

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ