うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

そろタッチ【19ヶ月目】再び休会へU6→U7

小3の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。

本人の希望で再開して2ヶ月目

ネット生での受講開始から通算19ヶ月目の進捗状況をご報告します。

(そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。)

www.tensai-banzai.com

<19ヶ月目:2022年6月>

ステージ U6→U7
クリア面数/日 約 0.8面/日 
平均学習時間/日 約7分/日

再び休会へ

そろタッチ画面のスクショ

1年5ヶ月続けたそろタッチ、U6クリアで一旦卒業しましたが、7ヶ月のブランクのあと再開。

その2ヶ月目の記録なんですが、この2ヶ月目(通算19ヶ月目)を持ってすでに休会しています。

理由としては、能力的に厳しい部分と、子供の精神的に厳しい部分とがあって、子供の希望で再開しましたが、また子供がやめたがったので、希望通りやめました。

以前卒業した後、しばらく放置していたら、あっという間に暗算力が落ちてしまった経緯もあり心配していましたが、ちゃんと以前の卒業時と同等のところまで能力が戻った、復習ができたわけなので、この2ヶ月間そろタッチをやってよかったです。

これで暗算力、安定して欲しいです。

U7はやはり難しい

うちの子、U6クリアまでは前回も行けていて、今回もU6クリアまでは順調にできてたんですが、U7の途中でまた休会。

U7で着実に星は増えてきていたのですが、内容的に一段階難しくなるようで、イメージができずに厳しいようでした。

上級まで行くための1日の学習量

うちでそろタッチを開始した頃、最後の方まで学習を継続して暗算力を身につけている方のブログなどがほとんどなかったので、細かく進捗など載せることで、どなたかの参考になるかな、とそろタッチを学習している期間は記録を続けてきました。

でも、もっと大規模なデータが「2021年 そろタッチ学習者の学習実績」としてそろタッチの公式ページにデータが紹介されていました。

▶︎https://www.sorotouch.jp/info/report2021.php

「上級達成者のレベル別学習量」として紹介されている表。
うちの子はUステージで卒業しているので、「上級卒業」に当たりますが、うちの子が学習していた量とほぼ同じであるのが、興味深いな〜と思いました。

引用:そろタッチ公式ページ

うちは、Jステージは1日3面、Sステージは1日2面、Uステージは1日1面(週末2面)を目安に進めていて、上級卒業まで行けたので、やはりこのくらいの学習量で進めていくのがちょうどいいのではないでしょうか?

私は、1日の学習量が多すぎるのも挫折の原因になるのでは?と思っているので、それ以上はさせていませんでしたが、そのあたりのデータも公表、もしくはそろタッチからの「推奨学習量」が提案されるといいと思います。

暗算得意な小3息子、今は将棋にハマっていて、割と上達してきているようですが、私はひそかにそろタッチのイメージ力のおかげだと思っています。

ツイッターもしてるので、ぜひそろタッチしている方フォローしてください!

▼今までとこれからのそろタッチの進捗はこちら▼

www.tensai-banzai.com

▶︎「【続き】U7卒業の1年後」

【関連記事】

www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ