そろタッチ
小3の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 本人の希望で再開して2ヶ月目 ネット生での受講開始から通算19ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banz…
小3の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 一旦卒業したのですが、本人の希望で再開して1ヶ月。 ネット生での受講開始から18ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。…
現在小学3年生の長男が、小1の5月から「そろタッチ」という暗算をマスターするためのアプリ学習をして日商の暗算検定3級に合格するなど暗算力をつけました。 1年5ヶ月間学習しU6ステージで一旦卒業しましたが、この5月からそろタッチ再開しました! そろタッ…
長男がそろタッチでU6まで学習し、暗算力をつけて卒業しました。 実際にメキメキと暗算力をつけて、卒業した子供の親の立場から ・そろタッチのメリット ・そろタッチのデメリット ・学習を続けるコツ ・そろタッチに向いている子とは? などをお話ししよう…
小2の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から17ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <17ヶ月目:2021年9月> …
今回は、そろタッチで暗算トレーニングをしている子が個人申し込みで日商の暗算検定3級を取得するために役立つ情報をまとめています。 (先日受けた日商の暗算検定3級に小2の息子が合格しました。) 「暗算検定3級」をテーマにして書いていますが、4級以下を…
小2の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から16ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <16ヶ月目:2021年8月> …
小2の長男は暗算ができるのですが、暗算できることのデメリットだと感じることが最近あったので書きます。 それは、 「途中式を書きたがらない」 ということです。 「分かっているから書かない」のだそうです。 家庭学習で家でドリルをしていて、こういう問…
小2の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から15ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <15ヶ月目:2021年7月> …
小2の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から14ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <14ヶ月目:2021年6月> …
小2の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から13ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <13ヶ月目:2021年5月> …
長男が小1の5月から開始したそろタッチ。 開始から月イチで進捗状況をブログに載せてきました。 このページでは、そろタッチ開始から卒業までの進捗状況や、 そろタッチに関連する当ブログでの記事を一覧にしてまとめています。 私が子供にそろタッチをさせ…
「そろタッチの暗算トレーニングを中学受験に活かせるか?」を今回は考えてみようと思います。 そろタッチを始めようか検討している方の中には中学受験も検討・予定されている方もいると思います。(我が家もです) 現在小2の息子は1年前からそろタッチで暗…
小2の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から12ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <12ヶ月目:2021年4月> …
小2の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から11ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <11ヶ月目:2021年3月> …
春から小2の息子がそろタッチの教室に無料体験にいってきました。 その感想や、子供の反応を踏まえて、教室生になることの意味なども考えています。 ネット生としてそろタッチを始めてからもうすぐ一年。 現在、大きく分けて3ステージのうち最終のUステー…
小1の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から10ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <10ヶ月目:2021年2月> …
小1の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から9ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <9ヶ月目:2021年1月> ス…
小1の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から8ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <8ヶ月目:2020年12月> …
小1の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から7ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <7ヶ月目:2020年11月> …
小1(6歳)の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から6ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <6ヶ月目:2020年…
【5ヶ月目】 小1(6歳)の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から5ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <5ヶ…
小1(6歳)の息子が現在取り組んでいる暗算トレーニングアプリ「そろタッチ」。 先日 J ステージをクリアしましたが、簡単だった最初の頃と違って問題が難しくなってくるとそろタッチを嫌がることも出てきました。 そこで、そろタッチを挫折しそうになってい…
小1(6歳)の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から4ヶ月目の進捗状況をご報告します。 (そろタッチについては以前の記事で詳しく紹介しています。) www.tensai-banzai.com <4ヶ月目:2020年…
【3ヶ月目】 小1(6歳)の長男が、暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から3ヶ月目の進捗状況をご報告します。 「そろタッチって何?」って方は、以前の記事で詳しく紹介しています。 www.tensai-banzai.c…
小1(6歳)の長男が、先月から暗算学習アプリ「そろタッチ」で暗算トレーニングをしています。 ネット生での受講開始から2ヶ月目の進捗状況をご報告します。 「そろタッチって何?」って方は、以前の記事で詳しく紹介しています。 www.tensai-banzai.com …
「イメージ暗算」ができるようになるそろばん学習アプリ「そろタッチ」をご存知でしょうか? 数字を聞いただけで、パッと計算して答えが出せるってかっこいいですよね? 「1470円の70枚入りのオムツが10%オフだったら一枚あたりいくら?」みたいなのを子供に…