うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

四谷大塚の「進学くらぶ」を1週間体験してみた【新小4】

大手塾・四谷大塚の中学受験向けの通信教育「進学くらぶ」

中学受験を予定しながらも、小4で通塾はしないと決めた我が家の、来年度からの家庭学習の一番の候補です。

今「進学くらぶ」が一週間のお試し体験ができるということで早速、試してみました。

色々リサーチして、「進学くらぶ」での小4からの学習をほぼ決意した状態でお試しをしたのですが、当初の予定とは違う展開になりそうです…。

四谷大塚の「進学くらぶ」の魅力は、塾に通うよりも圧倒的に安い値段で中学受験用の学習が自宅でできること。(小4なら月¥12,980〜(税込)テキスト別)

テキストや問題集を使い、授業動画をみて、学習を進めて行きます。

ほぼ毎月ある月例テストの受験費用も月会費に含まれていてテスト結果によるコース分けがあることで全体での本人の立ち位置がわかること、学力に応じた授業動画を見れることも魅力です。

使っているテキストが準拠塾で使用されているのと同じ「予習シリーズ」(通称:予シリ)なので、途中から通塾に切り替える場合もスムーズに入っていけそうです。

申し込みから体験まで

インターネットからの申し込みから、実際に動画を見れるまで思っていたより時間がかかりました。実際、3日かかっています。

1:ホームページより申し込み

申し込み直後の自動返信メールに ID などは書かれておらず、翌日にあらためて(おそらく人が個別に)定形文のメールを送ってくれます。

記載情報によると5日後(!)から無料体験が開始するとのこと。 もしくは自分で初期設定をすると翌日から見れるとのことでした。

2:ログイン

早めに見たかったので初期ログインをすることに。

うちの子供がメインで使っている古い iPad(最新版の iOS )でログインページに行こうとしたら、 動作推奨環境には合っているはずですが、ログインページがうまく開けませんでした。

親がメインで使っている昨年買ったばかりの新しいiPadなら繋がりました。

ログインできたものの、当日は「予習ナビ」のボタンが見つかりません。

翌日改めてログインすると「予習ナビ」のボタンが現れていて、そこからやっと動画を見ることができました。

申し込みから動画視聴まで3日かかってしまったのでかなり時間がかかった印象です。

うちは、ほぼ子供専用になっている古いiPadで進学くらぶを活用する予定でしたが、親の新しいiPad を使わないと見れないことがわかり、ちょっと残念です。

毎回ネットブラウザでログインしてから、動画視聴アプリに行って、見るようです。

正直アプリだけで完結してくれたらいいな…もうちょっとスムーズに、元の画面に戻ったり次の動画にいけないのかな…などと使用感に対する少々の残念感はあるものの、許容範囲だと思います。

予習ナビ(授業動画)の内容

新学年(うちは新小4)の第1回の実際の動画がを見ることができました。

無料体験の授業で使うテキストや練習問題はPDFで送られてくるので、それをプリントアウト(または別のタブレットで表示)して使います。

一回分の授業が細かくチャプターに分かれているので、「一旦ここまでで切り上げよう」などと区切りは付けやすそうです。

動画の後に数問、選択肢から選ぶタイプの内容理解のクイズもついています。

授業動画では先生の背景に電子黒板みたいなものでテキストの一部を写して、そこに直接先生がマーカーを引いていくこともできるようで、緑の黒板にチョークで書いていくよりもわかりやすく感じました。

先生が画面の前の生徒に語りかけるように授業してくれます。
たまにエアー生徒(先生の頭の中にいる架空の生徒)の発言に先生が答えてくれていました。

我が家の家庭学習に当てはめてみた感想

・授業が長い

率直に言って、1授業1時間程度と授業時間が長いと感じました。
1.5倍速再生でも、結構時間がかかります。

うちは、テレビが家にない=動画を見る習慣もあまりないので余計に長く感じているんだと思います。

子供も、チャプターの区切りのいいところで「今日はここまで」と早々に切り上げてました。
(それじゃ1日分が全然進みません。)

スタディサプリは1授業15分〜20分程度と読んだことがあり、それくらいに短くまとめてほしいな〜というのが正直な気持ち。

・スケジュール的に動画を見る時間がない。

上の話と繋がりますが、我が家の今のスケジュールだと、毎日1時間の動画視聴時間を食い込ませる余裕が今の時点でもあまりありません。
ホームページに載っていたモデルスケジュールだと、2時間視聴の日もあります。

実際1週間の体験期間がありましたが、子供に見せたいと思いながらも全然時間が取れなくて、日曜日に理科の授業の最初の部分だけ見せられただけでした。(最後まで見れない)

すべての動画を見ようとすると毎日1時間授業動画を見て、さらに練習問題をする時間も必要になります。

今は、ほぼ毎日放課後、公園へ遊びにいってるのですが、それを続けようとすると結構厳しいです。
(マジで中学受験するなら、ここ削れってとこでしょうが、公園遊びも大事ですよねぇ〜。
頭の中で花まる学習会の高濱先生が、「外遊び大事」って語りかけて来るんですよぉ〜。笑 
小3だけど「砂場で落とし穴作ったで〜」とか嬉しそうに帰ってくるし、やめさせられないでしょ。)

うちは習い事は週1回スイミングにいっているだけなので、かなり放課後の時間に余裕があるほうだとは思うのですが、他にもいろんな習い事をしているご家庭の方はどんなふうにスケジュールを回してるんだろう、すごいな〜と思ってます。
(家と学校と塾と習い事が全部10分圏内にあるの?)

通塾しないのだから行き帰りの時間など十分節約できるはずなのに、それでも時間がないって中学受験大丈夫なんだろうかと怯んでおります。

・予習シリーズのテキストで自力学習する?

小4の間は動画なし(=進学くらぶなし)で予習シリーズのテキストで自力で学習するというのもありかな、と思い始めています。

(進学くらぶでも使用するテキストなどは、進学くらぶをしていなくても、公式通販で購入できます。なので、「進学くらぶ」は授業動画とテストの通信教育とも考えられます。)

うちの子は多分、文字情報で内容を理解するのは割と効率よく勉強できるタイプだと思うので。
(そして授業動画をじっと1時間も見る方がつらいタイプ)

もっとわからない問題が出てきて、「動画解説がやっぱり必要!」と思ってから、進学くらぶを開始するというのでもいいかも、と思い始めました。

もしくは、スタディサプリは大体月2000円程度なので、スタサプ でわかりにくい単元だけスポットで動画を見る、とか…。

他の塾なし中学受験の選択肢

【Z会中学受験コース】
中学受験対応をしている通信教育で、我が家の他の候補は 「Z会中学受験コース」です。

最難関にも対応できて、うちのリサーチで最後の方まで残ったのがZ会。

こちらは小3からすでに中学受験コースの学習が始まっているので、小4スタートだとちょっと出遅れ感はあるのですが、小4スタートでも対応できるようにはなっているようです。

【すらら】
ダイレクトにカリキュラムが中学受験に対応しているわけではないのですが、タブレット学習の「すらら」だと無学年式ですので、基本の学習内容を自分のペースで早めに終わらせるのに、かなり有効に使えると思います。

▼詳しくはこちら www.tensai-banzai.com

まとめ 我が家の小4の家庭学習

我が家は全統小がきっかけで、中学受験の世界に足を踏み入れておりますので、ここは四谷大塚さんのお世話になるのが運命なのではないかと思っております。

・小4の年間の一般的な塾代:約80万円
:年間の進学くらぶ通信教育費用:約20万円
予習シリーズ のテキストのみ、動画なしで学習した場合:約4万円
 (→それにスタサプ の授業動画を追加した場合:約6万円)

といった感じで節約できます。

進学くらぶの約20万円は必要経費だと思うし、ここはケチらずに行こう! とほぼ心を決めていた私ですが、「進学くらぶ」1週間体験をしてみて、動画を見る時間がないのがわかり、「予習シリーズのテキスト等のみで進める」というのが一番の有力候補になっています。

元々節約家な私ですが、ちょっと節約しすぎじゃないの?
ねぇ、私本当にそこまで節約しちゃう?と自問しているところです。

本当に悩みます…。

とはいえ、「進学くらぶ」は通塾にかかる時間も塾代も節約出来る家庭学習で、ほぼ塾なしで中学受験に挑むなら四谷大塚の「進学くらぶ」はかなり良い選択だと思っています。

授業動画1時間を見るのが苦じゃないお子さんには合うと思います。
気になる方はお試ししてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

www.tensai-banzai.com

www.tensai-banzai.com

www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ