うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小4と3歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

新4年の予習シリーズが届いた!量、多すぎ!?

新4年生、家庭学習用の「予習シリーズ」(通称:予シリ)が我が家に届きました!

中学受験予定だけど、通塾なしの我が家。

予習シリーズを使用し「予習ナビ」という授業動画やテストが一緒になった通信教育「進学くらぶ」で学習する予定でいましたが、予習ナビのお試し1週間をしてみて、主に時間が取れないことから、やっぱり4年生は予習シリーズのテキストのみでの家庭学習をスタートすることにしました。

▼進学くらぶのお試し体験をした時

www.tensai-banzai.com

予習シリーズは四谷大塚の公式ページから個人でも購入できます。

▶︎中学受験の四谷大塚|ベストセラー教材 予習シリーズ

【購入したもの】

・予習シリーズ (4教科)
・予習シリーズ演習問題集(4教科)
・予習シリーズ計算
・予習シリーズ漢字とことば
・週テスト問題集(国語以外の3教科)
(以上全て 4年上)

・考える社会科地図


全部で送料も入れて 25,000円くらいでした。
進学くらぶや通塾することに比べたら安いです。

4年上予習シリーズ

想像よりも2倍くらいのテキストが届いた

自宅に四谷大塚のダンボールに入った予習シリーズ一式が届いたのですが、まず持ってびっくり、重い!量も多かったです。

これで4年生の前期分しかないなんて!
また後期も同じくらいの量のテキストを買うだなんて!

想像よりも2倍くらいのテキストが届いたと感じたのはどれも「別冊解答」がついていたからです。

国語なんて、テキストよりも「解答と解説」冊子のほうがページ数が多いくらいです。
これだけ詳しい回答がついているんだったら、分からない問題が出てきても大丈夫そうな気はします。

置く場所がないので新たに、予習シリーズ専用の棚スペースを確保しました。

週テストは去年のもので代用。でも「国語」がない

うちは進学くらぶを受講しないので公開組分けテストは受けられません。

ですが週テストは去年のものが冊子になっていて購入できましたので、これを自宅での週テストとして取り組んで行こうと思います。

ただ問題があって、著作権の関係で国語は週テストの冊子の販売がないのです。

国語はずっと週テストをしない、となると確認が疎かになるのか…そもそも国語の週テストの内容が読解問題ばかりなのか漢字なども出るのかわからないし、学習の抜けになってしまわないかは少し不安です。

算数の週テストはコース別に問題が用意されていて、全コースのものが冊子になっていたので、かなりのページ数になっていました。

冊子の最初にコース別平均点なども載っているので参考にできます。

最難関問題集は、買わなくてよかった

最難関問題集は買おうか悩みましたが、買いませんでした。

ホームページを見ていると必修副教材とされているものとは別に選択副教材として4年生には「最難関問題集(算数・国語)」がありました。

ホームページにサンプルの PDF が数ページ載っていて確認してみたのですが、かなり難しい問題でした。

4年生が解く問題集ですが、有名最難関校の入試問題(小6が冬に解く問題)が並んでいます。

多分、全国統一小学生テストの一番最後の正答率の低い問題や、算数オリンピックの問題を「楽しい!解きたい!」と思える子には、向いていると思います。(うちは、ちょっと微妙です…)

ちなみに、最難関問題集について電話で問い合わせたところ、進学くらぶの一番上のSコースでも授業では扱わないそう。

電話口のお姉さんに「最難関問題集をしなくてもそれ以外のものだけでも演習量が結構多いですよ?全部こなすの大変ですよ?(意訳)」という感じで言われていたのですが、届いた予習シリーズ一式をみて、すごく納得しました。

本当にその通りだったのです。

それ以外のテキストや問題集の学習量が多すぎて、最難関問題集までは手が回らないと思いました。

めちゃくちゃ量が多い。スケジュール大丈夫!?

予習シリーズのセットを購入すると、予習シリーズ四年上の学習予定表が付いていました。

学習予定表は、予習シリーズの購入ページからもPDFでダウンロードできます。

どの週にどの単元をするか決まっているので、スケジュールの目安になります。

1週間の学習量が決まっているんですけど、なんせ量が多いです。

正直、小3の今までの家庭学習と比べもんにならんくらい多いです。

内容も、小3までの学習が嘘のように、一気に「勉強」らしくなってます。

4年上予習シリーズ

どどん!と届いた予習シリーズを見て、

「本当にこんな大量の学習を予定通り、回せるのか不安。
動画(予習ナビ)もなくてよかった。これ、動画見る時間取れないわ…。」
と思いました。

教科ごとに曜日を固定してルーティーンにしたいけど、なんか色々難しそう。
算数と国語は結構量が多いけど理科と社会は割とあっさりしているし…。
ほぼ毎日計算と漢字はしないといけないけど、それ以外の演習問題も多いし…。

取捨選択、もうし始めないと無理!?
いやいや、とりあえず全部やってみる?
春休みはカリキュラムが進まないようなので、そこで調整するか…。

子供の様子を見ながら学習をしながら調整していきたいと思います。

中学入試までちょうどあと3年。
うちは関西なので、3年後2026年の今日に、おそらく試験を受けることになります。

また塾なし中学受験の家庭学習、進捗などブログに載せていきたいと思います!

【関連記事】

約1年後:1年間の振り返り▼

www.tensai-banzai.com

www.tensai-banzai.com

今まで家庭学習に使ってきたドリルの紹介まとめ▼

www.tensai-banzai.com

www.tensai-banzai.com

www.tensai-banzai.com

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ