大人向け学習
先月、英語試験のTOEICを8年半ぶりに受験してきました。 関連記事:▶︎「【妊婦のTOEIC受験】妊娠中の主婦、プライオリティサポートを受けました」 結果は… リスニング :495点 リーディング:405点 合計900点でした! TOEICインターネット結果発表のスクリー…
私は今2人目妊娠中なのですが、久しぶりに英語試験のTOEICを受験してきました。 (TOEIC Listening & Reading公開テスト。国際コミュニケーション英語能力テストのことです。) 事前に妊娠中であることを申告して「プライオリティサポート」を受けて快適に受…
落合陽一氏の「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書」という本を読みました。 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書posted with ヨメレバ落合 陽一 小学…
【TOEICコース 2ヶ月経過】 幼稚園児の子持ち主婦である私が、英語学習アプリ「スタディサプリ ENGLISH 」のTOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプランを受講し始めて2ヶ月以上が経ちました。 (名称が長いので本記事ではTOEIC® L&R TEST対策コースベーシ…
幼稚園児の子持ち主婦である私が、英語学習アプリ「スタディサプリ ENGLISH 」のTOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプランを受講し始めて1ヶ月以上が経ちました。 (名称が長いので本記事ではTOEIC® L&R TEST対策コースベーシックプランを「TOEICコース」…
子育てと家事に忙しい日々。 皆さん、自分自身の読書時間確保できていますか? 今回は、子育て中の忙しい人でも読書時間が確保できるアイデアをご紹介します。 私は昔からの読書好きで、学生の時は通学電車で、社会人になってからは通勤電車で読書を楽しんで…
今年の4月から久々に英語の勉強を再開しました。 英語の勉強を継続して英語力がついてきているのを感じると、TOEICで高得点が取りたいと思ってきました。 理由は以下の通り。 子供の英語教育に良さそう。 再就職するなら役に立ちそう。 自信を持って「英語の…
幼稚園児の子持ち主婦である私は「スタディサプリ ENGLISH」のアプリで英語学習を6ヶ月間継続しています。 現在の学習状況をまとめてみたいと思います。 今までに2つスタディサプリENGLISHに関する記事を書いているので、よろしければこちらも一緒にどうぞ…
リップルキッズパークという子供専用のオンライン英会話教室で、2ヶ月ほど前から4歳の息子が英語レッスンを受けています。 ▶︎リップルキッズパーク ではアカウントを家族で共有シェアできます。 私も英語の勉強中で、オンライン英会話も試してみたかったので…
幼稚園児の子持ち主婦である私が「スタディサプリ ENGLISH」のアプリで英語の勉強を開始して3ヶ月が経ちました。 学習開始から1か月の時点で、スタディサプリ ENGLISHの内容説明やメリットなどはまとめていますので、今回の記事では割愛します。 詳しくは以…
いつもは子供の学習教材についてブログで紹介していますが、今回は幼稚園児の子持ち主婦である私が、使用している英語教材「スタディサプリENGLISH(イングリッシュ)」を紹介したいと思います。 「子供には英語を話せるようになってほしい」と思っている親…