うちの子、天才かもしれん。

幼児教育・2026年中学受験(受検)・育児日記のブログ。小5と4歳の男の子2人の子育てにまつわることを書いてます。

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています

本(大人向け)

きょうこ先生の本「中学受験 志望校選びと過去問対策」の感想

安波京子先生の本「中学受験大逆転の志望校選びと過去問対策 令和最新版」という本を読みましたので、紹介します。 2024年6月に出版されたばかりの新しい本です。 300ページ近くページ数もあり、とにかく情報量が多く内容の濃い本です。 特典の校風マトリッ…

本「透明なルール」の感想:同調圧力とかギフテッドとか

佐藤いつ子さんの「透明なルール」というティーン向けの本を読みました。 この本に出てくるキーワードは「ブラック校則」「同調圧力」「ギフテッド」「HSC」 佐藤いつ子さんの以前の著書「駅伝ランナー」は50以上の全国中学校入試や学参問題に採用されたそう…

「まんが アフリカ少年が日本で育った結果」の感想

「まんが アフリカ少年が日本で育った結果」という本を最近読んで面白かったので、感想を書きたいと思います。 著者の星野ルネさんは 4歳直前で来日したアフリカの男性。 本人がイラストを書いて、自分の生い立ちをもとにしたエピソードを紹介しています。 (…

本「勇者たちの中学受験」の感想:こわいけど読むべき本

「勇者たちの中学受験 わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき」(おおたとしまさ・著)を読みましたので、そこで印象の深かった文章を交えながら、感想を書きます。 出版当時、めちゃくちゃ話題になってましたね。 「怖いけど読んだ方がいい」という…

【本】中学受験小説「きみの鐘が鳴る」の感想

中学受験をテーマにした小説「きみの鐘が鳴る」(尾崎英子さん著)の感想を書きます。 今までいくつか中学受験をテーマにした小説を読んできているので、それらにもふれながら書いていきたいと思います。 メインは、主人公の女の子視点で進んでいくのですが…

本「おうち遊び勉強法」ぎん太さんのマンガの感想

現役開成高校生・ぎん太さんのマンガ 「偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法」 Twitterなどで話題になっているのがきっかけで読んでみました。 とっても内容の濃い良い本でした。 マンガで書かれているのでとてもわかりやすくて、マ…

本「灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか 」の感想

塾・浜学園の学園長である橋本憲一さんの著書「灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか」 を読みましたので、感想を書きます。 この本を一言で言うならば「学園長によるめちゃくちゃ内容の濃い講演会及び入塾説明会の書籍化」といった感じです。 …

【本】金の角持つ子どもたち:中学受験小説の感想:俊介は全中受親のファンタジー

中学受験をテーマにした小説、藤岡陽子さんの「金の角持つ子どもたち」を読みました。 タイトルにもなっている「金の角持つ子ども」というのはストーリーに出てくる塾講師の「極限まで努力し続けた子どもには金の角が生える」という言葉から。 「金の角」が…

【本】塾エルカミノの先生の本「中学受験で成功する子が10歳までに〜」感想

理数系専門塾エルカミノ代表の村上綾一さんが書いている「中学受験で成功する子が10歳までに身につけていること」という本を読みました。 エルカミノは知る人ぞ知る塾という感じですよね。 首都圏にいくつか校舎があり、遠方で通えない人も受講できる「小学…

【本】中学受験小説「翼の翼」の感想

中学受験をテーマにした朝比奈あすかさんの小説「翼の翼」を読みましたので、感想を書きます! ざっくりとしたあらすじは、塾の無料テストをきっかけに、通塾・中学受験をすることになる息子の翼くんをお母さんメインで追っていく小説です。 塾の成績に一喜…

本「中学受験 男の子を伸ばす親の習慣」安浪京子さんの本の感想

本「中学受験 男の子を伸ばす親の習慣」安浪京子さん(著) を最近読んだので感想など書こうと思います。 うちは小2と2歳の男の子2人を育てていて、中学受験も考えているのでこの本を読みました。 安浪京子さんは「きょうこ先生」と呼ばれていて、プレジデン…

【本】「父と息子VS.母のお受験バトル」ジャガー横田さんの本の感想

プロレスラーのジャガー横田さんが息子さんの中学受験について書いた本「父と息子VS.母のお受験バトル 偏差値40台からの超難関中学への大挑戦」を読みました。 「何かの頂点を目指す場合、成功哲学は、分野は違えど共通することは多い」 という感想を抱きま…

学校に行く意味・勉強する意味を考える本【小学生向け】

「なんで学校いかなあかんの?」 「なんで勉強しなあかんの?」 と小学1年生の息子が口にすることがあります。 親が思う「学校に行かないといけない理由」や「勉強する理由」だけでなく他の人の視点も与えてあげられるといいかなと思い、いくつか小学校低学…

本「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ」の感想

いろんな受験をシュミレーションできる「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ」を読みましたのでその感想を書きます。 「中学受験をしようかなと思ったら読むマンガ」の内容 私はこの本って、中学受験に必要な知識を漫画を交えて解説してくれる本かと…

本「理系が得意な子の育て方」の感想・レビュー

「算数や理系が得意な子に育てたい!」と思っている親である私が、その方法を求めて何冊か本を読んでいます。 今回は「10億件の学習データが教える 理系が得意な子の育て方」(今木智隆さん)という前から読みたかった本を最近読んだので感想を書きます。 10…

算数が得意な子供に育てる4つの方法:幼少期の過ごし方

「算数、数学が得意な子供に育てるには今、何をしたらいいんだろう?」と悩んでいませんか。 親の遺伝や子供の特性で自然と「算数が得意な子」もいるのかもしれないけれど、もし子供が小さいうちに親が何かしてあげられることがあったらできるだけしてあげた…

本「公立中高一貫校選び 後悔しないための20のチェックポイント」の感想

読み終えた時に「うちの子は、ぜひ公立中高一貫校へ!」と私が思うようになっていた本を今回は紹介します。 それは、公立中高一貫校について詳しく書かれた本 「公立中高一貫校選び 後悔しないための20のチェックポイント」著者:佐藤 智 さん ちなみに2020…

本「小3までに育てたい算数脳」高濱正伸氏&講演会の感想

花まる学習会代表の高濱正伸さんの著書「小3までに育てたい算数脳」を読んだので、感想などを書きたいと思います。 「百ます」だけでは子供は伸びません! と書かれた帯もアマゾンの表紙には付いていて、「百ます計算、いいよね」と思っている私は、そのあ…

本「おうちでほぼバイリンガルの育て方」感想

おうちで自身のお子さんをバイリンガルに育てあげたお母さん4人のメソッドを紹介する本「おうちでほぼバイリンガルの育て方」を最近読みました。 おうちでほぼバイリンガルの育て方posted with ヨメレバ主婦の友社 主婦の友社 2019年12月25日 楽天ブックスA…

本:バイリンガル育児に成功する!参考本3選。お家で英語教育

今回は、子供を英語バイリンガルに育てるために参考になる本を3つ紹介したいと思います。 両親ともに日本人の日本暮らし。 インターナショナルスクールとかのお金の余裕はないけど、どうにか家庭でできるだけのことはしてみたい。 そんな状況で、数年前から…

本「おやこえいご」バイリンガル幼児英語メソッド の感想

子どもの未来を広げる「おやこえいご」 バイリンガルを育てる幼児英語メソッド 小田せつこ(著者) という本を読みました。 子どもの未来を広げる「おやこえいご」 〜バイリンガルを育てる幼児英語メソッド〜posted with ヨメレバ小田 せつこ プチ・レトル 2…

赤ちゃんが起きている間、どうやって相手する?知育遊びの本、アプリ紹介

赤ちゃんが起きている時間、どんな風に遊んであげたらいいのか、悩みますよね。 相手してあげた方がいいと思うけど、まだおしゃべりもしないし、運動らしい動きもできないし…。 我が家の赤ちゃんも最近起きている時間が増えてきて、「何して遊んであげたらい…

ねんねトレーニング本:ジーナ式以外のオススメは?【令和版】

たくさんねんねトレーニング関連本が出版されている中から、私のおすすめを紹介したいと思います。 今5歳(2013年生まれ)の長男は断乳するまでずっと夜中は2時間おきの授乳。 断乳してからも夜中に何度も起きたりしてねんねに関しては苦労していました。 で…

「頭のいい子にする最高の育て方」本の感想・レビュー

「頭のいい子にする最高の育て方」という本を最近読みました。 国内外の多数の子育てに関する研究に基づいた、主観だけに頼らない6歳までの幼児にフォーカスを当てた子育て法が書かれています。 世界トップ機関の研究と成功率97%の実績からついに見つかった…

相撲好きの子ども。おすすめ本紹介、漢字学習へ活かせるか?

うちの5歳の息子は相撲好きです。 夏は地方巡業の相撲観戦に行きました。 関連記事: ▶︎【準備編】子連れで相撲観戦(地方巡業) ▶︎【当日編】子連れで相撲観戦(地方巡業) 今も相撲好きなのは続いていて、暇さえあれば相撲の本を眺めています。 以前紹介し…

落合陽一「ゼロヒャク教科書」×マイケル・ムーア【これからの教育とは?】

落合陽一氏の「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書」という本を読みました。 0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書posted with ヨメレバ落合 陽一 小学…

親野智可等先生の講演会の感想・体験レポート「マイペースは治らない」

少し前ですが、教育評論家の親野智可等先生の講演会に行ってきました。 親野智可等先生はメールマガジン「親力(おやりょく)で決まる子供の将来」を発行していて、「『親力』で決まる!」など多数の本も執筆されています。 「親力」で決まる! /親野智可等…

一人寝トレーニングに成功した方法(4歳〜5歳子供)「ママと赤ちゃんのぐっすり本」

「ママと赤ちゃんのぐっすり本 『夜泣き・寝かしつけ・早朝起き』解決ガイド」 という本参考に、年中さんの息子が一人寝に挑戦&成功しましたので、詳しく紹介します。 ママと赤ちゃんのぐっすり本 「夜泣き・寝かしつけ・早朝起き」解決ガイド (講談社の実…

「生まれ順 子育て法」高濱正伸さんの本の感想

花まる学習会の高濱正伸さんの著書「子どもを伸ばす『生まれ順』子育て法」を読みました。 面白い本だと思ったので紹介します。 子どもを伸ばす「生まれ順」子育て法 (朝日新書)posted with ヨメレバ高濱正伸 朝日新聞出版 2015-01-13 Amazon楽天ブックス 「…

子育て中の母が読書時間を確保する方法:読書アイテム紹介

子育てと家事に忙しい日々。 皆さん、自分自身の読書時間確保できていますか? 今回は、子育て中の忙しい人でも読書時間が確保できるアイデアをご紹介します。 私は昔からの読書好きで、学生の時は通学電車で、社会人になってからは通勤電車で読書を楽しんで…

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ